こんにちは。さとうさんです。
暑いですね。室蘭でもめずらしく30度超え(さとう車調べ)。
3連休最終日、たかはしべん音楽事務所主催(室蘭子ども劇場全面協力)で
「たかはしべんコンサート」がありました。大成功!です!
 
本来の活動ではないので有志での準備だったのですが
べんさんの音楽鑑賞体験を子ども劇場の活動にもプラスにしたいと
事務局や運営委員を中心に例会並みに頑張って準備していました。
 
三連休最終日とあって、なかなかチケットが伸びなかったのですが
最終的には100人を超える人たちと、べんさんのコンサートを楽しむことができました。
 
 
べんさんの曲は、「優等生じゃない(視点が45度ずれてる感じ)」が魅力でした。
面白い歌詞、心にしみる歌詞。歌と歌の間のトークも面白くて、優しいお人柄が伝わりました。
「ぼくに点数をつけないで」という歌詞が私は一番心に残りました。
 
ござの席ではごろんと寝転がって観ている子も、寝ちゃってる子もいて、
でもそれって、場が子どもにとって安心だからできるんですよね。
 
これが私たちが作っている空間の良さなんだよな~と改めて再認識です。
(おかあさん、ちゃんとしてないって、叱らないでくださいね!)
 
子ども達もすっかりべんさんが好きになって、見送りもたくさん残っていました。
 
べんさんの歌にあわせて飛び跳ねる子ども達
 
<感想>
 
星わたしがかよっているがっこうにきてほしいです。ぜんこうせいとにきかせてほしいです。(小1)
 
星おばあさんがハエをのみこんだという歌とG(ゴキブリ)の歌が面白かった。(小6)
 
星手歌をもう1回室蘭で歌ってほしいです(手歌をもう一度やりたい)(小3)
 
星べんさんの歌はおもしろい曲から共感する曲までたくさん曲があって楽しかったです。本を買ったので家にあるピアノで弾いてみます(小5)
 
星べんさんは顔や語り口がとても優しくて、歌声からも今の社会の中で大切なメッセージがたくさん伝わってきて感動しました。平和を願って――この活動を応援しています。がんばってください。(大人)
 

 

べんさんとお会いできて良かったです! ありがとうございました。

 

(子どもたちが描いたべんさんの似顔絵)

 

 これからの室蘭子ども劇場の予定

 
◆2023年8月5日(土)~6日(日)
 高学年夏合宿
(会員限定・小4~)
 
◆2023年8月24日(木)
 あつまれちびっこ企画「赤ちゃんと幼児のためのはじめての人形劇&子育てトーク」
(参加無料・予約不要・乳幼児親子どなたでも)
 
◆2023年9月19日(火)
 舞台鑑賞例会(全年齢共通)「シュレミールと小さな潜水艦」(人形劇団ひとみ座)
(会員限定/入会金200円・月会費1200円・全年齢・入会募集)
 
 
キラキラ室蘭子ども劇場では一緒に活動する仲間を募集していますピンクハート
 
子ども劇場は「子どもの文化」を大切にしています。
舞台や人との出会いは、心の栄養となって、
子どもたちの心の引き出しを増やしてくれます。
 
興味のある方は、お近くのお友だちか
申し込みフォームよりご連絡くださいませ。
 
 
 
 

キラキラキラキラ室蘭子ども劇場の公式LINE!キラキラキラキラ

 

友だち追加

 

お問い合わせが簡単になるほか

ブログではお知らせできない限定情報や会員向けの情報も発信しています。

 

 

 

 

 

 

コロナ禍でも人と関わるワクワクをつくっていきたい
室蘭子ども劇場のこれからの予定。入会をご希望の方はお問い合わせください。
 

 

 
 
 
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 

★子ども劇場の会員になって、いっしょに活動しませんか?

 子ども劇場は「舞台鑑賞」と「自主活動」を二本の柱に活動する子育ての会です。

 入会金200円、月会費1,200円(4才以上・おとなも子どもも同額)

 親子で入会が基本です。いつでもどなたでも会員になれます。

 入会時、ひとり2,600円(入会金+2か月分会費)ご用意ください。
 

 乳幼児から高学年まで、年令によって楽しめる活動いっぱい。

 ◇入会のご案内

 ◇活動内容

 ◇よくある質問と会員の声

 ◇これから観る舞台(舞台鑑賞例会スケジュール)

 

お問い合わせはお近くの会員、または事務局(kogekogemm@gmail.com)まで。
室蘭子ども劇場事務所: 050-0084 室蘭市みゆき町2-6-2 土門AP2F 電話:0143・43・3790

 

室蘭子ども劇場は、感染対策に気を付けて活動します!