こんにちは。さとうさんです。私事ですが3月上旬、ネパールに行っておりました。神秘の国ネパール。ヒマラヤ山脈も見ることができ、素晴らしかったです。また行きたい!
 
さて、帰国して早々でしたが3月21日(火・祝)、
高学年の進級お祝い会をしました。
4年ぶりのお餅つきです!
 
 
子ども達につきたてのお餅を食べさせたい。
餅をついたり、熱くてのびるおもちを丸めたりするのを経験させたい。
 
そんなお母さんたちの思いがあり、
幸い3月後半は会館などの人数制限も解除になるということで、
増市町会館をお借りして約70名で餅つきしました。
 
とはいえ、はじめての場所(今までのところは借りられなくて)。
コロナもあるので、考えることもいっぱい!
 
コロナ禍になってからの3年間は、
お菓子屋さんで買ったお餅を撒くだけにしていたのですが
今年は、
 
自分が食べる分は自分で丸める。
撒く分のお餅は(誰が丸めたかわからないのはまだ心配なので)お店で買う。
 
ということならいいんじゃない? と話し合いで決まりました。
 
ただ、3年もあいだが空くと、すっかり餅つきの仕方が分からない人だらけに!
 
もち、どうやって蒸すの?
もち、こねられる?
あいどり、できる?
熱いもち、ちぎれる?
どうやってまるめる?
会場の導線は?
うすの扱いは?
 
以前はけっこう分かる人がいたのに、みんなわからないとやっぱりたいへんです。
それでも、久々のもちつき、と、高学年部のお母さんたち中心に、何度もあつまり、
念入りにシミュレーションをして迎えた当日。
 
会場づくりもみんなで。
 
 
もちつきは玄関をブルーシートで養生して行いました。
1臼につき、もち米2キロキずつ × 5回 で計10キロ分。
少し時間が押したくらいで、滞りなくもちつきをすることができました!!
 

 

室蘭で久々に餅つきをしていると、市長も様子を見に来られるくらい、貴重な一日になりました。

お雑煮を3ブロック味違いで担当し、そのほか、あんこ、きなこ、胡麻などで食べました。

久々に子ども達の成長も見ることができ、嬉しかったです。

 

お掃除もみんなで。

雑巾を絞る、畳の目に沿って拭く。

こういう経験をするのもいいなと思いました。

大人も。いろいろ忘れちゃってるので、やって、思い出していきたいですね。

 

 

4月からの新生活も、みんなそれぞれ自分らしく過ごせますように!

室蘭を離れる子も、新生活楽しんでね~。

 

 

4月は舞台鑑賞例会もありますルンルンお楽しみに!!
 
 
乳幼児親子向けの「あつまれちびっこ」
次回は4月13日(木)10:00~12:00
市民会館リハーサル室 です。
 
 
 
キラキラ室蘭子ども劇場では一緒に活動する仲間を募集しています。
 
子ども劇場は「子どもの文化」を大切にしています。
舞台や人との出会いは、心の栄養となって、
子どもたちの心の引き出しを増やしてくれます。
 
入会してみたいなあと思った方は、お近くのお友だちか
申し込みフォームよりご連絡くださいませ。
 
 
 
 

キラキラキラキラ室蘭子ども劇場の公式LINE!キラキラキラキラ

 

友だち追加

 

お問い合わせが簡単になるほか

ブログではお知らせできない限定情報や会員向けの情報も発信しています。

 

 

 

 

コロナ禍でも人と関わるワクワクをつくっていきたい
室蘭子ども劇場のこれからの予定まとめ ※コロナの状況で変更の可能性あり
参加してみたい方は、お問合せください。
 
★各ブロックの冬~春の活動もさまざま。雪遊び、工作など
 
★4月14日(金)……高学年例会「ワンダフルワンダー(マジック)」
★4月20日(木)……低学年例会「カポとピノ(人形劇)」

 

 
 
 
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 

★子ども劇場の会員になって、いっしょに活動しませんか?

 子ども劇場は「舞台鑑賞」と「自主活動」を二本の柱に活動する子育ての会です。

 入会金200円、月会費1,200円(4才以上・おとなも子どもも同額)

 親子で入会が基本です。いつでもどなたでも会員になれます。

 入会時、ひとり2,600円(入会金+2か月分会費)ご用意ください。
 

 乳幼児から高学年まで、年令によって楽しめる活動いっぱい。

 ◇入会のご案内

 ◇活動内容

 ◇よくある質問と会員の声

 ◇これから観る舞台(舞台鑑賞例会スケジュール)

 

お問い合わせはお近くの会員、または事務局(kogekogemm@gmail.com)まで。
室蘭子ども劇場事務所: 050-0084 室蘭市みゆき町2-6-2 土門AP2F 電話:0143・43・3790

 

室蘭子ども劇場は、感染対策に気を付けて活動します!