例会のあゆみ、1980年代です。
この頃から記録に参加人数が記載されていました。
 
高度成長期を経て
「情操教育」をしたいというお母さんたちが多かった時代。
 
文化センターへ各地からバスをチャーターして乗りつけたり
文化センターのホール(席数約800)で、
席が足りなくて青年は立ち見をしたそうです!
 
 
 
 室蘭子ども劇場 例会のあゆみ 1980~1989
 
   回数    月/日    例会
<1980>
    37    3/15    ボニーの走れ歌の超特急
    38    6/11    うぬぼれうさぎ(風の子)
    39    9/26    ぶくぶくちゃがま(プーク)

<1981>
    40    3/22    雪娘(東京シティバレー)
    41    7/2      星は歌っている(前進座)
    42    9/3       きかんしゃやえもん(かかし座)
    43    11/29    ぐうたら王とちょこまか王女(2月)

<1982>
    44    3/18    ザ.マジック(イズミ.エンタープライズ)
    45    5/7      したがりやぞうさん(プーク)
    46    9/3      大どろぼうホッツエンプロッツ(ひとみ座)
    47    11/20    0才~90才までの童話コンサート(イズミ.エンタープライズ)

<1983>
    48    4/4     森は生きている(仲間)
    49    6/23    貧乏神と福の神、月のうさぎ(かかし座)
    50    10/25   ザ、マジック PART2(イズミ、エンタープライズ)
    51    12/7    おかあさんが大きらい(関西芸術座)

<1984>
    52    3/23    くまの子ウーフ(親子音楽の会)
    53    6/28    ぞうのいない動物園(785名)
    54    9/15    てぶくろを買いに(758名)
    55    10/15   人魚姫(750名)

<1985>
    56    4/25    世界をまわるトランク劇場(670名)
    57    6/28    宝のつるはし(641名)
    58    9/21    泣いた赤鬼(昼252名)(夜401名)
    59    11/13  オバケちゃん(794名)

<1986>
    60    4/5     ラテンリズムにのっちゃおう(600名)
    61    6/18    クッキーマン(780名)
    62    8/5     バカラの冒険(949名)
    63    11/8    小さな花のコンサート 2ステージ(662名)

<1987>
    64    4/9     つるの恩返し(ジュヌパトル)(663名)                  
    65    6/17    みどりのゆび(770名)
    66    9/24    カダオの子(697名)
    67    11/27   コンドルは飛んでいく(690名)

<1988>
    68    3/21    (低)木竜ときこり(402名)
    69    3/22    (高)からだのマジツク(292名)
    70    6/23    新ジャツクと豆の木(696名)
    71    10/6    (高)耳なし芳一(274名)
    72    10/7    (低)ごんぎつね(274名)
    73    11/25    (低)動物さん達出ておいで(399名)

<1989>
    74    1/21    (高)おれたちゃ便利屋(255名)
    75    3/3     チワンの星(641名)
    76    6/25    (高)ちょっと不思議な物語り(180名)
    77    6/26    (低)小さな炎のファンタジー(440名)
    78    9/13    (低)怪じゅうが町にやってきた(750名)