今年の梅雨は例年よりも蒸し暑いですね。
体調を崩されてる方、多いのではないでしょうか?

東洋医学では、天候と体調は影響し合う
という考え方があります。
梅雨の時期は湿気によって、最も影響をよく受けやすい臓器をご存じですか?

それは胃腸です。

食欲がでない、胃がもたれるなどの症状が
出やすくなります。

また、アーユルヴェーダでは「消化にいい食事」を
常に意識した食事を摂ることがいいとされております。
『不消化』は身体だけでなく心にも影響がでると考えます。
簡単に言えば、ネガティブな感情を生み出すとされます。 

東洋医学ではこの湿気を「湿邪」(しつじゃ)と言います。
湿邪は体内に余分な水分を溜め込むことを言いいます。
そして不調として身体に現れます。

眠い、湿疹が出る、身体が浮腫む、身体が重い
頭がだるく重いなど

湿気により食物の消化力が落ちると
十分なエネルギーが補給されず、疲れやすくなります。

特に日本人は胃腸が弱い傾向にあるのでしっかり
体内の「湿」を排出してくれる食材を取り入れて
梅雨を乗り越えたいですね。

胃腸を温めて湿気を取り除く食材をぜひ
取り入れてみて下さい✨

●胃腸を温める食材●
香辛料(シナモン、黒胡椒、山椒、唐辛子など)
鶏肉、魚介類、ネギ、玉ねぎ、ニラ、大蒜など

●胃腸の湿気を取り利尿を促す食材●
豆類(さやいんげん、そら豆、枝豆など)
トウモロコシ、コーン茶、冬瓜、鮭、ハモ、スズキなど

●気の巡りを良くする食材●
玉ねぎ、らっきょう、みょうが、三つ葉、そば、レモンなど

今年の夏はジメジメした暑さになりそうなので
しっかり食事から身体を巡らせていきましょう🌿

MOHALA モハラ
竹内 星菜


メニューはこちらから↓