生存報告 & 「倉庫日記」…orz 20.11.01~29 | こがね会館(黄金会館)

こがね会館(黄金会館)

遊技台の収集は、私は趣味だと思っています。私にとっては宝物ですが、多くの人にすれば所詮は産廃ゴミで、遊んで何ぼのいずれは壊れるであろうオモチャですから、記事で所有台や台数を自慢する気は全くありません。お気に召さない事がある方は、予めスルーしてください。
 

11月は、土日と祝日の出勤があり、残業も多くありました…。

会社に15時間いるって、あり得ん…orz

ゴロゴロ休んでいた分のツケが、ドカンと来ました…。

 

で、気付けば、もうすぐ12月なんですな…(汗)

11月はブログの更新をしていないようなので、とりあえず生存報告を兼ねて、現状の報告をば…。

 

 

車の方ですが、いとこに急遽用意してもらった軽自動車にまだ乗っています。13年落ちの15万キロの多走行車なんですがw

車種も色も、自分で選択した要素が何も無いのですが、それでもまぁ、縁があって乗ることになったのでしょうから、しばらく付き合ってみようかと。

で、新しい車に乗りますと、いつもの悪い癖が疼きだし始めまして、ターボ付きじゃないのでターボを付けようかとか、収納や照明が全然無い&暗いので、いろいろ弄ろうかと計画を立てています。

 

前の車と比べると、排気量や馬力・トルクが1/4ぐらいで、あまりに非力で笑っちゃうんですが、健気に走る姿はかわいらしいです。

ただ、100キロ巡行では、前の車だと1200回転ぐらい、今の軽は4000回転以上と、中の騒音が凄く、快適性は皆無ですね…。ただ、60キロぐらいでもエンジンがそこそこ唸っていますし、マフラーも換えましたので、スピード感を前の車よりは感じやすくなりました。

前の車は四駆でしたし、ちょっと弄っただけで、サーキットで210キロを出せましたが、今の軽は、高速を走ってみましたが、120キロぐらいが限界でしょうね。もちろん、高速ぐらいしか出さない&出せないんですが、以前よりは余裕を持って出発しないとダメですね。安全運転になって、いいですかね。

 

しかし、軽は維持費が安いですね!早々とスタッドレスを買ったのですが、前の車の1本分ぐらいの値段で4本買えました。ガソリンも、前の車のタンクは60Lだったのに、今は30Lなので、満タンにしても懐に優しいです。

たしかに街乗り中心なら、軽がいいですね。ただ、パチンコ台があまり載せられないのが、悩みの種ですw

 

労災の休業手当や自動車の保険金も出たんですが、魅力的な車もありませんし、再来年の3月に車検が切れるまで、今の軽に乗っていようかなぁと。もし買うとしても、また前と同じ車にするかもw

大排気量のガソリン車は、もう今のうちにしか乗れないでしょうし、モーターカーは加速が凄いんですが、やはりガソリン車のキャブ車とかの方が乗っていて楽しいですね。今の車は電気仕掛けばっかりになってしまって、操作する楽しみや弄る楽しみが減ったような気がします。もちろん、今回の事故を防ぐような装置も大事だとは思うんですが、今後はドライブやサーキット走行の相棒というよりも、ただの道具になっていくのは何だか悲しいですね。

 

 

さて、倉庫の方ですが、私の快気祝いに荷物が届きました…。

 

 

ヤマト便ギリギリの大きさに収まるように、わざわざ計算&計量してから梱包されています…。

 

こんなのが4箱も届きまして、営業所まで3往復しました(怒)

 

で、セルやらが20台ちょっと、届きました…orz

 

こいつはとりあえず、セルのみなので、いただけるそうです♪

ビッグシューターのメイン基板10個セットを購入しておいて良かったです。

えぇ、何処に行ったかは覚えてはいませんが…。

 

あとは好きなのを抜いておいて、だそうです(汗)

 

とりあえず、コイツかなぁ…。

 

 

都内のお店で、客付きが悪くて、上のゲージを一発台調整にしていた店がありまして、電チューに弾かれるという偶然性を考慮しなくて良かったので、結構稼がせてもらったお店がありました。一日3台を打ち止めにしたら止めるようにしていたので、半年ぐらい稼げましたかね。

 

その他にもあるんですが、段ボールから出すと収拾がつかなくなるので、また後にしておきます。

 

 

以前の来客の際に遊べなかった、ニューギンの「マーキュリー」

 

左羽根の調子が悪かったのと、循環枠で無かったもので…。

最近は、非循環の台枠を多く残すように心掛けています。

 

「ニューヤンキーⅢ」が循環枠でしたので、セル交換をしました。

 

 

台枠の表側の見た目は一緒なんですが、裏側はメイン基板の位置や配線がかなり異なっています。

 

この辺は過去記事の「ニューギン セル基板考察&循環加工」に書いてあります。

 

 

今月は時間が無くて記事が書けませんでしたが、ちゃんと遊んでいますので、ご安心を(?)

今度の土日は、ゆっくり過ごしたいなぁ…。