【黄金町芸術学校】展覧会に関わる人々の話を聴ける講座だよ!のおはなし | スタッフブログ

【黄金町芸術学校】展覧会に関わる人々の話を聴ける講座だよ!のおはなし

こんにちは!サポーターのponです!
台風一過でいよいよ夏本番か!?と思いきや,もう一つ新しい台風が来ています…。
みなさん外へお出かけの際はいろいろと気をつけて下さいね。

さて、今回は大好評の黄金町芸術学校の中の
キュレーターコースⅡのご紹介です!

第2回の今回は、編集者の大谷薫子さんをゲストにお迎えし、コーディネーターの木村絵理子さん(横浜美術館主任学芸員)と対談方式でお話ししていただきました。
当日は20名近くのみなさまに参加していただき、机が小さすぎたかな!?と思うほどの大盛況ぶりでした。

$スタッフブログ


テーマは「展覧会にかかわる人々」。
主に展覧会カタログのあれこれについてお話ししていただきました。

ところでみなさん!
いきなりですが、質問です。
展覧会カタログは、来場した人の中でどれぐらいの人が購入するか知っていますか??
海外にはない、日本の展覧会カタログの特徴はなんだか知っていますか??
当日はこんな内容からお話が始まり,受講生のみなさんも興味津々…
実際に横浜美術館で行われた企画展での裏話や作家さん本人とのやり取りも聞くことができ、あっという間の2時間でした!
最後の質疑応答では、まだまだ知りたいことだらけと言わんばかりの質問の応酬で、時間が足りないくらいでした。


$スタッフブログ

(お二人の楽しい対話は続きます)

こんなに充実しているキュレーターコースにぜひ参加したい!という方はぜひこちらまでご連絡ください!
黄金町芸術学校参加者募集!!
各講座の詳細、申込方法はこちらから 

次回のキュレーターコースⅡは
なんとびっくり!わたくしの誕生日です!
そんなponと一緒に勉強しても良いかなという希有な方は、
7/20(金)19:00~21:00
【展覧会に関わる人々vol.2】ですので是非。
ゲストはグラフィックデザイナーの青木康子さんです!

質問の答え:カタログ購入率は、全体として約5%。特徴として、日本のカタログはかつてISBNコードがありませんでした。(当講座より。多少の誤差はご了承ください。)