お疲れ様です。



本日、ダイソーに車中泊用の買い物へ行ってきました。

何せ今回は不便な土地へ7泊8日の予定なので、買いそびれは命取り。

便利な街場に住んでいる今のうちに事は済ませておかなければいけません。






インスタント味噌汁でも、

しじみ汁と納豆汁さえ有れば頑張れる秋田県人です。






ドライフルーツはスコッチウイスキーのアテ。

アテが無いと酒は飲めないワタクシです。






車中泊におけるウェットティッシュは必需品。

使った食器を洗えるような場所ではない車中泊の場合、ウェットティッシュで拭くしか手はありません。

あと、ドライなフツーのティッシュも予備で1箱積んで行きます。

それは仕上げの乾拭き用です。






こちらの折畳式収納BOXですが、400円という値段の割には使えるんです。






ワタクシの場合はルアーやリールなど、タックルボックスには入り切らないものを収納する為に利用。

この中から必要な単品だけをチョイスし、ルアーケースごとは持ち出しません。

ルアーなんていうものは、

その日の風向き、水位、水色、水温でチョイスするため、一年中同じではありません。

だから遠征に出掛ける時は、手持ちルアーのほぼ8割位は持参します。

今回は普段の釣りには使わない大型ミノーや重めのスプーン、ワームなども持っていく為、いつもの数倍のルアーを積んで行きます。

まあ、それがイトウ釣りのなかなかルアーを絞り込めない難しい一面なのです。






運の良い人は初日ですぐ釣るし、

運の悪いワタクシは20年やってもまだ1匹もキャッチしたことがありません。

去年から毎度1週間くらいの時間を作って本格的に参戦しておりますが、

丸一日、朝から夕方までずっと竿を振っているシンドさ…

これを4日も5日も続けるなんて、

これは東北のサクラマス釣りの比ではないですね〜(笑)

まさに苦行であり、修行です。

間もなく齢60になるというのに、まだ開眼出来ないワタクシです。