ここは国道101号線沿いで、個人的には三指に入る眺望の良いパーキングエリア。

沢辺漁港の裏手の坂道の途中なので、誰でも見つけられる筈。






これが岩崎村が世界に誇る日本キャニオン↓

ちなみに十二湖はこの山の麓に点在している。






なおこのパーキングは、青森県を車中泊旅したい人にはイチオシ。

ワタクシが言うのだから間違いない超ホットスポット♪

何せ景色がベリーグーだもの(笑)

ちなみに岩崎村にはコンビニもスーパーも無いので、来る時は前もって準備してきてね。






そしてやって来たのは十二湖の王池。

ワタクシは大学時代(24歳)に来た時以来なので、36年振り。

道路やトイレも整備されていて、見違えるよう。










しかし、あの頃から在った食堂やボート乗り場が目の前で解体工事中。

切ないねぇ~。

ホント、これが時代の流れなんだろうね。

コレがこの世の人間から求められなくなった成れの果てなのか…。






きっと、こちらの食堂もそのうち解体されるのかな?

間もなくGWだというのにこのタイミングで解体工事とか観光客度外視で、もうこの建物も使ってないんだろうね。






イトウ用のプール。

目の前にはあの「幻の魚」がウジャウジャ。






















ビジターセンター。










ボタンを押すと赤ランプが光るジオラマ。

昭和チック♪






このボード↓に「鮎」という名前があってビックリ!!

もしや海からの遡上ということか?

いや、昔はどうか知らんが、少なくとも今はあの川にもう鮎は遡ってこれないと思うよ。

それくらい土砂の流出が酷い。






アカショウビンって、もしかして知床峠に居る赤い鳥と同じ?






田沢湖や八郎潟、十和田湖にもこういう話があるのよね。

郷土民話は良いものです。






十二湖は12湖じゃなくて33湖。

知らなかった…。










王池のボート屋も無くなり、ここ越口の池のボート屋も閉業。

そもそも岩崎村が深浦町に合併してからここでの魚釣りは全面禁止になったとのこと。

まあ面倒な仕事を増やしたくないから閉める…という事なのだと思う。

でも、釣り客も来ると来ないとでは大違いかと。






自然美豊かな十二湖。

ワタクシが小学生の頃は、それこそ辺りは人・人・人…でごった返していた。

それなのに何故こんなに過疎るの?

こんなに良いところなのにさ。






昔はあんなに人が来て、食堂やボート乗り場も順番待ち。

それが今では日本人が僅かに来る程度まで落ち込み、

あの当時は無かったインバウンドが来るようになった。






何故、飽きられたのだろう。

こんなに良いところなのに。






何故、見限られたのだろう。

これほどの財産なのに。






単純に、自然の恩恵に浸る日本人が居なくなった…ということなのかもしれない。

自然から貰えるパワーは凄いのにね。






日本キャニオン。

是非、生で見て欲しい。






泊まりは日本海に面した民宿で♪

山の物、海の物が御膳でワンサカ出てきます。

それが五能線沿線の良さ。

勿論、車中泊ポイントはあちこちに在りますぞ♪