贅沢にも源泉かけ流しの「しほろ温泉プラザ緑風」。

モール温泉なので烏龍茶色。

お湯の中にはオリのような浮遊物がユラユラ。

全然気になりません。

だってそれがモール温泉だから。






日帰り入浴客は23:00で閉館になります。

なのでワタクシはそれ以降から深夜のモール温泉を堪能しに。

本日は宿泊客が少なかったせいか、オンタイムもガラガラ。

勿論、深夜もガラガラの貸し切り。






その代わりサウナは23:00でオシマイ。

サウナ嫌いなワタクシは、そんなの気にしません(笑)

翌朝の8:00まで入れるのだから、それを思う存分満喫しなきゃ損、損。






天井は高く、換気は抜群。

内湯がモヤで曇るとかはありません。






また露天風呂も広々。

ワタクシは高血圧なのでヒートショックが怖いから、老人の様に露天風呂は避ける傾向にあります。

血管がバンッ!!とか嫌ですし。

(ワタクシの祖父がそうでしたから)






そして風呂上がりの喫煙ルーム。

部屋に戻ってから吸えば良いのに、やはり体験してみたいわけですよ(笑)

ちなみに換気は良いです。






それでは風呂上がりの晩酌。

BOWMORE No.1をストレートで。

酒のアテはチョコレートとよつ葉乳業のチーズ。

どちらも大当たりのアテでした。






ロックグラスは江戸モノの工芸品。

富士山を眺めながら、桜模様のサンドブラスト加工。

より酒が旨く感じられます♪






深夜に何度も風呂へ行ったせいで(←言い方)、

寝たのは午前4時。

そして午前7時に起床。

外に目をやると、

ホテルのスタッフさんが宿泊客の車に積もった雪を全部払い落としてくれています。

こんな宿…尊すぎます。

ありがとうございますm(_ _)m






からのまあ風呂へ(笑)

朝食は7:00〜9:00まで、

風呂は〜8:00まで。

そりゃ最後の風呂に滑り込んでから朝食会場へ向かえば良いっしょ…ということです(笑)






ここのお湯、本当に良いですよ。

お湯の温度が湯船で違う3段階方式って…最高ですやん♪