北海道に移住したのが2017年8月。

あれから釧路市内の色んなお店を食べ歩いてきましたが、時の流れとは残酷なもので、その中でもナンバーワンのお気に入り店が昨年閉店してしまいました。

経営者の高齢化とそれに伴う跡取りの居ないこと。

おおよそ個人商店のアキレス腱はそこら辺でしょう。



そのお店が無くなってからワタクシの心の拠り所になっているのがこちら。

愛国東にある定食屋の「ガッツ」さん。

何せお店の営業時間が午後5時から午前1時までの【夜型】というのが、まるで寿町にある「子熊ラーメン」のよう(笑)

うちの店が午後8時に閉店しても、そこから安心して食べに行ける数少ないお店。

ましてや、ワタクシ的にはここは釧路に残された数少ない「釧路の良心」という気がしてなりません。






メニューはこれだけ↓ではありません。

どちらかといえば、これではないセットメニューを注文される方が大半かも(笑)

やはり「ガッツ」さんでは腹一杯食べるのがデフォ。






そんなワタクシはオムライスのセット800円を注文。

基本、このお店の(下味のついていない)チキンカツが好きなのです(笑)






大きなオムライスの傍らに置かれているのは、鷄むね肉のフライが2枚。

厚みはありませんが、版はデカい。

そして見てみれば分かりますが、いつ来ても揚げ油が新しい。

たからカツの衣の色が白っぽいのです。

黒っぽい揚げ物は、単に揚げ過ぎか油が古いか。

そういうお店、釧路には結構あります(笑)

その点でも同業者から見ればこちらのお店のスタンスにはとても好感が持てるのです。






ましてやボリューム満点♪

オムライスの中には名実ともに鷄のむね肉が入っており、れっきとしたチキンライス。

玉ねぎのみじん切りと炒めただけのシンプルな作りですが、とても美味しい♪






総じてボリューム満点なのは全てのメニューに言えることですが、

このお店に来ればいつだって腹一杯になれる。

幸せ気分になって帰宅出来るのは言うまでもありません。

今どきこんなお店、なかなかありません。

これに味噌汁が付いて800円は感謝の一言に尽きます。






ちなみにこのお店で大盛りを頼んだら、それは世間一般の大盛りとは違うから。

普通盛りですら多いのに、大盛りにしたらもうとんでもない量になります(笑)

ただ、ワタクシのような他所から来た人間が俯瞰して釧路の街を見た時、このお店と同じ土俵に立っている競合他店が無いことに気がつきます。

さすれば自然と「ガッツさん、いつもありがとう」という気になるのです。

ホント、

個人的には今最も無くなって困るのはこのお店です。

最高なんです。

こんなに腹一杯食べさせてくれる店は、そうそうあるもんじゃありません。