桜のつぼみもふくらみ、園庭の桜の開花ももうすぐですこのブログでは、黄金保育園の人気メニューやおすすめのメニューを紹介してきましたが、4月からは「きっずノート」に紹介の場を変更していきます。ブログをみていただき、ありがとうございました
さて、今回紹介するのは主菜と人気の副菜です!
2月紹介
漬け込むという手間はかかりますが、とっってもおいしい!ぜひ作ってほしい一品ですパン粉をつけるので、肉だけよりもボリュームがでるので、食べ盛りのお子さんもきっと大満足ですよ!園ではクリスマスメニューで出るときもあります
子どもたちが大好きなハンバーグ。その中にはなんと、大豆が入っています。違う食感の食材が入ることで、いつもよりよく噛んで食べられるようでした。大豆などの豆類は、どうやって料理に取り入れたらいいかしら…と悩むこともあるかと思いますが、ハンバーグやつみれに入れるのもおすすめですよ
ほうれん草が苦手…という小さい子どもでも食べられる和え物です。味付けは醤油のみなので、あっさりしているし、とても簡単に作れます!
3月紹介
魚の味をしっかり感じられる料理です。園ではカップに入れて焼いていますが、アルミホイルで包んで焼いてもいいと思いますよ
このサラダも子どもたちに大人気で、いつもペロッとなくなります。特に暑い夏は食べやすく、体を冷やしてくれるサラダですね!園では、わかめを湯通ししています。お湯でもどす場合は、長時間お湯につけると軟らかくなりすぎるので注意です。
納豆でただ和えるだけなのですが、すごくおいしい副菜です。大好きな納豆と一緒なので、ほうれん草も一緒に食べられるようです。あと一品というときにもいいですね!