コーガくんの研究室レポート 03 | コーガくんのブログ

コーガくんのブログ

ブログの説明を入力します。

コーガくんの研究室レポート 03
環境エネルギー化学科

[環境マネジメント工学研究室]


KBS(KOGAKUIN BROADCASTING STATION)レポーターの
コーガくんが工学院大学の研究室を訪問する
「コーガくんの研究室レポート」 !!


今回は、環境エネルギー化学科の環境マネジメント工学研究室
ゴォーーーーッ!DASH!DASH!DASH! っと迫ります。


研究室のテーマ:
LCA(Life Cycle Assessment:ライフサイクルアセスメント)
CFP(Carbon Footprint of Products:カーボンフットプリント)


コーガくん 
ゴー、ゴゴゴーー!!こんにちはー、いなば先生~!!


稲葉先生
こんにちは、コーガくん。意外と大きいなぁ 目


コーガくん
稲葉先生が手に持っているのははてなマーク


稲葉先生
研究室キャラクターのエコダス先生だよ。
研究室のテーマであるLCA(ライフサイクルアセスメント)の専門家なんだ。


コーガくん
LCA
って・・・ !?

稲葉先生
ちょうど学生がいるから、彼らに説明してもらおう。


学生A・B
やぁ、コーガくん。


コーガくん
こんにちはー音譜LCAってなんですか はてなマーク


学生A
LCA
っていうのはね、商品やサービスのライフサイクル全体で排出される環境負荷(二酸化炭素など)がどの程度なのかを計算する、環境影響評価の事なんだ。


学生B
ここでいうライフサイクルは、人で表すと生まれてから亡くなるまでの人の一生で、商品だと“原材料調達”“製造” “流通”“使用・維持管理”“破棄・リサイクル”のことなんだよ。


学生A
あとね、コーガくん。このLCAを用いた「CO₂の見える化」の取組み、CFP(Carbon Footprint of Products:カーボンフットプリント)っていうのがあるんだ。


コーガくん

カーボンフットプリント って!?




学生B
カーボンフットプリント
は、商品のライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO₂(二酸化炭素)に換算して、商品に分かりやすく表示する仕組みのことなんだよ。工学院大学の生協にもカーボンフットプリントの商品が販売されてるから、探してみてねべーっだ!


学生A
そうだ、コーガくん、これから研究室ゼミだから参加してみたら?


コーガくん
そうする~音譜 てくてくてく・・・ロボット ガンッ 右上矢印


学生B
どうしたの、コーガくん!?


コーガくん
部屋に入れない・・・汗幅がぁ~叫び


学生B
・・・。研究室の外からのぞこうかあせる



学生A
研究室ではLCAを軸に旅行や食事、宿泊に関するCO₂の計算などを行っているよ。


学生B
ゼミは週に1度、研究の進捗状況を発表しているんだ。


コーガくん
この研究室には何人の学生さんがいるんですかはてなマーク


稲葉先生
学部生と大学院生を合わせて8人いるよ。学生の他には外部の研究者の方が2名いて、ゼミでは活発な議論が行われているんだ。


コーガくん
他の研究室にはない取り組みってありますかはてなマーク


学生A
今年度から学生が主体となって、小学生から高校生までを対象に環境イベントを開催していることかな。それもLCAカーボンフットプリントを用いたものなんだ。楽しく学んでもらるようにパソコンで学べるLCAクイズも作成したんだよ。


コーガくん
クイズはてなマークなんだか楽しそう~あはは


学生A
○×クイズや3択クイズがあるんだよ。今年度は地域の公民館や小学校などで開催したり、他大学の研究室とも共催でイベントを開いたんだ。あとは2013年12月に開催されたエコプロダクツ2013に出展して、活動報告とクイズの展示を行ったんだ。




コーガくん
あっビックリマークコーガくんマウスパッドラブラブ!


学生A
生協で買ったんだよ。


学生B
これからも研究はもちろん、いろんなところでLCAカーボンフットプリントを知ってもらうために環境イベントを開催していくから、コーガくんも是非一度見に来てね。


コーガくん
はい、行きまーすべーっだ!今日はどうもありがとうございました!!


学生A
コーガくん、次はどの研究室に行くの?


コーガくん
う~ん・・・どうしようかな目


学生B
コンピュータ科学科に面白い研究をやってる研究室があるよ!昨年、合同ゼミをやったり、一緒に研究室公開のイベントも開いたんだ。次は是非そこに行ってみるといいよ!


コーガくん
よーし!! 

コンピュータ科学科の研究室へゴゴゴォ―――ォロケット