事業者への化学物質過敏症患者への合理的配慮を求めましょう
障害者差別解消法では、4月から事業者への合理的配慮が義務づけられます。関連して、各分野で接遇ガイドラインの改訂が行われており、2024/3/13〜21締切 でパブコメ募集中です。石けん成分が環境汚染物質に指定されそうになった時には多くの反対意見が届いたことで指定を免れました。数が勝負です。化学物質過敏症患者への合理的配慮例(無香料化など)も具体的に盛り込むように意見を送りましょう。パブコメのガイドラインによれば、対象になるのは障害者手帳の所持者に限りません。また、パブコメは障害当事者でなくても誰でも提出できます。障害者差別をなくすため、香害によって新たな障害者を産まないために声を上げましょう。

 

2024年3月17日23時59分締切のパブコメ医療分野に関するものです。誰もが病院、診療所、助産所、調剤を実施する薬局を利用できるよう、無香料など配慮を義務化すべきなど簡単でOKですので意見を送りましょう。匿名でOKです。e-GOVの該当パブリックコメントのページで意見募集要領、命令などの案、関連資料のファイルをすべて開いて(バグのようです)最後までスクロールし、「意見募集要領(提出先を含む)の全部を確認しました。」をチェックして入力します。

意見募集要項にチェックが入れられないことがあるようです。 全部のファイルを開けないと、チェックが入れられないようになっています。 バグだと思いますが、諦めずにご意見を入れていただきますようお願いいたします。