4/1(月)広報しゅうなん4月号


今日から新年度!
新たなスタートをきる方も
大勢居られると思います。
初心忘れずに
いつまでもワクワク✨️
辛い時には上手に
ストレス発散しましょうね😊

 


#周南市
#広報誌
#新たなスタート
#新年度
#古賀ようこ

3/31(月)東川お花見


本日、大分より両親が来ました😊
明日からはたっぷり親孝行させて頂きます💞
桜もほぼ満開🌸
 

#周南市
#東川
#お花見
#古賀ようこ

3/30(日)第27回 さくら街道祭り

 

 

寒の戻りがあるものの、

晴天に恵まれ、地域のお祭りが

盛大に開催されました。

この度は、『来賓』として

『夢プランスタッフ』として

参加致しました。

開会式には市長も駆けつけてくださり、

大いに盛り上がりました🌸

夢プランブースでは、

徳山弁缶バッジの販売、

徳山弁アンケートを担当し、

多くの方にご協力致だき

誠にありがとうございます💞

徳山弁アンケートは

喋るラインスタンプとして

考えていますので

お楽しみに😊

うどんコーナーては、

同じ会派の服部議員も

活躍されていました。

徳山小学校周辺は、八分咲き、

今週が見ごろです✨

 

 

 

#周南市

#徳山小学校

#夢プラン

#缶バッジ

#徳山弁アンケート

#古賀ようこ

3/29(土)カラオケ部

 


半年ぶりのカラオケ部!
開催されました✨
歌って笑っての3時間!
本当に楽しい時間を過ごしました💞
みんな、いつもありがとう〜😊

 


#周南市
#カラオケ
#古賀ようこ

3/28(金)不登校問題&ユネスコ閉校式


本日は市役所にて、『不登校児童生徒』についての現場の方からの貴重な
意見交換の場を頂き、参加しました。
フリースクールの先生方より
率直なご意見を頂きました。
私達が表面で議論している以上に
現場は複雑で、思った以上に
深刻です。
大人が子どもと向き合い、
本当に寄り添えているのか
考えさせられました。
ベストな答えはわかりませんが、
絡み合った糸を1つずつ
ほどいていくしか手はないと
思います。
不登校児童生徒の多くは
発達障害という目に見えない
問題を抱えていることが多く、
先ずは情報の発信、共有を
していくしか手はありません。
子供たちの未来は
今の大人が時代の流れについて行き、
足跡を見せるしかないのです。
夕方より
ユネスコ英会話の閉校式。
今年度の出席率は50%💦
また、来年度もお世話になります😊


#周南市
#不登校児童生徒
#フリースクール
#ユネスコ英会話
#閉校式
#古賀ようこ