いつもの食卓で
いつもの食器を使っても
センス良くコーディネートできる人と
そうじゃない人がいるんですよね。

どこが違うのかしら?

 

 

ほどよく心地いい食卓
 

 

 

ほどよく心地いい食卓作りのお手伝い

今ある食器を10倍活用する

アイデアテーブルコーディネート
Rinstyle 主宰 向風 凛(ムカイ リン)です。

 ダウン
はじめましての方へ


 

   
         

ほどよく心地いい食卓

 



~ 今日のテーマ ~

センスの良いテーブルコーデが

“できる人”と“できない人”の違いは3つ

ウィンターシーズン到来で
お家でも冬のイベント!

食卓もそれに合わせて
ステキなコーデが
できたらいいですよね。
 


 

ここが違う!ステキな食卓コーデができる人

 

センス良くテーブルをコーデする人は、3つのことを知ってるねん!

  

        

素敵に食卓をセッティングしたい
と思っているのに

センス良く食卓コーデが
できる人と、できない人がいる

実は、両方とも
それほど違いはないんですよ。

どちらの人も

素敵な食卓というのは
こういうものだと分かるんです。

ただ、
自分で食卓をコーデしてみると

思いどおり素敵に仕上げられる人と
がっかりコーデになってしまう人に
分かれてしまうんです。

どこが違うと思いますか?

実は
たった3つのポイントを
知っているかどうかだけなんですよ。

それがこの3つのことなんです!

 1. 代わりになる食器はないか?
 2. 器の使い方は1つだけじゃない
 3. 常識の枠にとらわれていてはダメ!


そう言われても何のことだかよく分からない・・・

それでは
1つずつ説明していくことにしますね。



 

1.代わりになる食器はないか?

 

「買ったらええやん」の前に、同じようなん持ってないか探してね~!

  

        


たとえばネットで
良いなと思うテーブルコーデを見つけて
使われているお皿が気に入った。

こういうの欲しいなぁ
良い感じの食卓が作れそうな気がする。

あっ、ネットで発見!
「買っちゃおう、買っちゃおぅ~」

これで、ステキなコーデが完成だ 
そのときはルンルンかもしれません。

でも、毎回それは難しいですよね。

お金もかかるし
器やアイテムだらけになってしまいます。


そんなとき
センス良くコーデする人

持っている食器で同じような使い方が
できるものはないかな?

ワンクッション置いて
考えたり探したりしています。

新しいものを買うのは簡単だけど
「これだったら代わりになるかも」
「少し違うけれど使えそうかも」


使いたいと思った器が売っていた。
即買っちゃおうかな!
でも
代わりになるような食器はホントにないの?
これが「ポイント1」です。

(アハ脳のトレーニングにもなるんよ)

       


レッスンを受講されている方たちも

あっこれ欲しいなと思ったときに
代わりになるようなものを持ってないかな~と
一呼吸おいて考えるようになりました。


と言われます。
(そうそう、そうやねんよ~)


 

2. 器の使い方は1つだけじゃない

 

ほかの使い方って無いと思ってるけど、よう考えたら案外あるねんよ。

  

        

 

「これはサラダ用の器」
「これは魚料理のとき」
「こういうのは和食のときだけ」

ほら、代わりになるような器なんて
全然持っていないんです 

と言われますが、本当にそうですか?

わが家でも
“お醤油を入れるもの”と決まっていたお皿がありました。

だれが決めたのかというと
私で~す 

そのお皿を
ミニサラダに使ってみたら



あら、良い感じ
今度からサラダにも使おぅ!
ってなっちゃいました。
(そんなもんなんよ~)


ここでも
センス良くコーデする人

“これにしか使えない”というような
決めつけや思い込みはしないんですよね。


そう思って
まわりを見まわしてみると
あるある再発見かも知れませんよ 


ひとつの器の使い方は1つだけじゃない
これが「ポイント2」です。

この考え方をするようになってから
使い方や使い道の種類が増えて
欲しいと思う器の代わりになる食器探し
スムーズにできるようになったという
お声をいただいています。

         ほどよく心地いい食卓

3. 常識の枠にとらわれていてはダメ!

 

それが当たり前やっていうのは、当たり前とは違うかもしれへんよ!

  

        

 

「それ常識!当たり前です」
だったことに

“以前は” という言葉が
前置きになるっていうことが
最近は増えてきました。


・来客のためだけの湯呑や茶たく
・お正月のときだけの重箱
・お雛祭のときにしか使わないお皿 など


ほどよく心地いい食卓


昔と違って
来客も頻繁にはありませんよね。

季節の行事も
そんなにしなくなってしまいました。


なのに特別なときにだけ使う器というのは
暮らしに合わなくなってきています。


今まで
当たり前だ、当然だと思っていたことを


もう一度見直してみても
良いのではないでしょうか!

いろんな使い方が
見えてくるはずですよ。

・重箱
 ⇒サラダやバラ寿司
・湯呑や茶たく
 ⇒普段使いでいつものお茶が美味しくなる
・お節句用のお皿
 ⇒その季節の間は普段に使ってみる!

ほどよく心地いい食卓

時代が変わって
以前は常識だと思っていたことが

いつのまにか変わってしまって
「へ~」ということがあります。


なので「ポイント3」は
古い常識の枠にとらわれていてはダメ!


いかがでしたか?
センス良くコーディネートできる人とできない人の違いは
たった3つのポイントだけ!

 1. (欲しいと思う器の)代わりになる食器はないか?
 2. (
ひとつの)器の使い方は1つだけじゃない
 3. (古い)常識の枠にとらわれていてはダメ!

           

この3つを自分のものにして、あなたらしいセンスの「すてきな食卓作り」ができるようになったら、嬉しいと思てます! 

  

        



 

ラインの"お友だち登録"でプレゼント特典ゲットしてね

ラインのお友だち登録を
していただいた方には

テーブルコーディネートのお得情報や

アイデア、ヒントなどをお届けします。

みなさん登録してくださいませ~ ラブラブ

 

プレゼント特典もご用意しています。

 


          ほどよく心地いい食卓

ほどよく心地いい食卓



 

  

ID検索は→ @636wcpzd

 (@マークも忘れないでね)

 

 

シンプル&ローコスト

食器を増やさず、アイデアを増やして

365日心豊かな食卓を!


 

  ホームページも覗いてね ダウン

 


食空間コーディネーター

食卓しつらえ師 向風 凛(ムカイ リン)


 

こんなお声をいただいています✨

食器がないから、センスがないから
テーブルコーディネートなんて
縁がない・・・

そんなことはありません。
全然大丈夫です。

レッスンを受けたら
こんなに簡単に変わるんだを
みなさん実感されています。

 

 

レッスン受講後のお声をいくつかあげさせていただきました。

▶︎いつもながら瞬時に手直しされてグレードアップできるのはすごいなぁと思いました。(50代/女性)

 

▶︎対面と同じような距離感で気軽に質問ができ非常に効果的なレッスンだと思います。今回も自宅にある物だけで素敵なコーディネートができたことに驚きです。フィードバックが頂けるので復習になりますし同じテーブルセッティングも簡単に再現できるのが嬉しいです!次回レッスンも楽しみにしています。
(主婦/TMさん)
 

▶︎実践中は口頭でアドバイスを頂いていますが、写真付きの解説をまとめて頂くとより頭に入ります。特に私の場合はテキストを読んで頭に入れるタイプなので有難いです。
(主婦/YKさん)
 

▶︎常日頃から自分でもシンプルが好きなのに、今回は自分でシンプルにする方法が全然思い付かず。どうやって削ぎ落とすか、参考になりました!引算ですね。
(OL/NMさん)

 

 

 

 


 


 

レッスン情報

 

 

 

 

 

お気軽に問い合わせください。

お申込/お問合せはこちら

  

  

ホームページ