浦和市指定史跡 かね山古墳 一基
 昭和35年3月31日指定
 かね山古墳は、大久保古墳群に属する円墳で、現在の規模は高さ2.5m、直径15mである。
 大久保古墳群は、古墳時代後期の古墳群で、荒川の自然堤防上に立地している。現存する古墳は前方後円墳及び円墳からなる10基ほどであるが、かっては20基以上あったといわれている。
 かね山古墳は、昭和46年に実施された北側周堀部の発掘調査により、周堀内直径が40mに及ぶことが判明している。またこの調査の際に、周堀内から円筒埴輪の破片が多数出土しており、これらからこの古墳は6世紀後半ころのものと考えられる。
 平成10年3月  田中富雄 浦和市教育委員会
(現地、説明板より)

文化財紹介 かね山古墳
 ■指定の区分 市指定史跡
 ■指定名称 かな山古墳
 ■員数 1基
 ■指定年月日 昭和35年3月31日
 ■所在地 桜区大字白鍬
 ■所有者 個人
 ■概要
 市内西部、鴨川流域に位置する「大久保古墳群」のひとつです。古墳群の中で墳丘が残っている古墳としては、最も北側に位置し、直径15m、高さ2.5mの円墳です。昭和46年に古墳の北側を発掘調査したところ、古墳の周りに掘られた周溝の内側の直径が40mに及ぶことが確認されました。周溝からは円筒埴輪の破片も出土し、6世紀後半に造られたものと考えられています。
(さいたま市ホームページより)

 住所:埼玉県さいたま市桜区白鍬519-4
 特徴:住宅街の為、駐車場無
 撮影:2024年3月10日