この階段を先に登ったとしたら、冷や汗が出そうだわ

300段はあるそうですから

下りにして帰りにして良かったです




しかし、中里口よりも
ここの役場口から上がってくる人の数は多いです

たぶん、駐車場の便利さにもよるのだと思われます

役場口入り口すぐ横に駐車場がありましたから

駅からも近いですしね





小学生くらいの子供は、この階段をいとも簡単に上がってきました

お母さん、はやくー
という声も聞こえて
お母さんを見ると、へとへとな疲れ具合が伝わってきたわ

マスクをして上がってくる強者もいる
坂道での、ましてや階段の上がりでは、マスクすると余計に呼吸がキツくなるのよね

それをね、すごいね






階段の途中には
お休みどころの椅子もあるから大丈夫と





主に、大人が座っていた (;^∀^)




いかにも!
公園入口

役場口!
正当な正面いりぐち。





アサヒ的感想

・階段のない中里口で良かった

・この日の中里口から山頂にかけて人が少なかったこともあって、
ゆっくりと、本当にゆーっくりと景色を眺めながら歩けたこと

・ホーホケキョと鳴き声が聞こえたこと

・木々が多く、頭上高いところを葉っぱのトンネルのようになっていたこと

二宮駅から中里口へ向かい、吾妻山を目指し登頂し、帰りは役場口へ下り、二宮駅を北口から南口へ抜けて、海に下って、二宮駅へ戻り、東海道線に乗って帰宅する

この旅程、お勧めしたいな



参加しています

ぽちっとね

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ


 

  



昨日の夕食を頂いたあと

午後9時以降水分禁止で

指示があるまで飲み物も

食べ物もとることができません


昨夜は

午後9時に横になると

寝ていて

翌朝6…時まで

すっかり、しっかり

寝ていました

どこでも睡眠できる体質なので

たくましいアサヒです


朝食は出ません


8時20分より点滴始まりました


午後1時

手術となります


ては

ごきげんよう