12月も中旬

そろそろですね




箱根駅伝、そろそろですね

前日は群馬で、
実業団駅伝ですね

十代、二十代の
青年たちによって
私が生きていく熱を感じる闘いが繰り広げられますね


次男は良き理解者で

今朝のLINEでは新情報で
次男と共有できることが
嬉しかった



 う~呼び捨てにしないで欲しいな


次男と同年齢だとはいえ

母の生きる目標の選手だもの

『さん』付けで!


長男と次男と母は

何年か前の1月2日

箱根駅伝2区を観るため

横浜駅を下りて

保土ヶ谷へと向かって

ここだ!という場所で待機


2区の選手が

目の前を

2m先を走っていく


あの時


歩道側を留学生が

留学生の横に村澤選手が来た


次男と私は

鳥肌が立って興奮していた



心が、つまづきそうになったとき

2区を走っている村澤選手の前に前にと、己に負けない姿が滑り込んでくる



その姿は

くじけちゃいけないと

私自身が踏ん張れる


10月入院中に

サポートチームの、

F医師から


ガンを綺麗に消し去るのは難しい

諦めること無く

何を目指して治療に向かうか

考えてみましょう



我々は、全面サポートをするが、

あなた自身にも、人に頼ることを甘んじて受け取ってもらいたい


一人で勝手に生きているわけではないですからね


と。





何かを言わなければ

伝えなければならない

私に緊張感が走ったとき

あの、2区の、

あの姿が表情が

滑り込んできた


誰かの助けを当てにしない私ではあると思っていたけれど


違ったみたいね


いざというときの2区の選手からもらった感動に

助けてもらっていることがわかったから


これまでに素通りしてきたことで、恩知らずなことをしていたかもしれないかも。


やり直せる




過ぎたことは仕方がない


今後に活かしていこうと思う




生き方を振り返ってみました

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村