春が回ってきました

ふきのとうです
天ぷら食べたい
山菜の天ぷら食べたい
けれども、キタキツネのもつエキノコックス怖くて、自分で採って食べる勇気がない




永山新川に行ってきました

ハクチョウが生まれ故郷のシベリアに帰る前の一休みの場所として知られているそうです

ハクチョウの時期は過ぎましたが
行ってみました




とりがいっぱい

多すぎるでしょーーーーー



そこここで、進路妨げてるよー

ほとんどのとりが、すいすいと、すり抜けてるから、ぶつかる様子が無さそうだけど、絶対ぶつかるモノもいるカモね





行っても行っても
とりだらけー



見て見ないふりが出来ない!
多すぎてぎょっとする
全員が血が繋がっていたとしたら
怖すぎる


空に飛び立つ音も鳥肌たつ
集団でぐわーんと空を右へ左へと移動している
カラスは逃げた




どこまでも続いていそうですよ

私のほうが根負けです




集団で行き先失ってるのかな

このとりたちは渡り鳥?



卒業旅行でヨーロッパに行けなくなったから、沖縄で旅行してるんだと
インタビューに答えていた女の尻を膨れ上がるくらい叩いてやりたかった


多いかもね、そういう人。

アーケードのおばーは
若い子供はね、お金使わんサー
まだ、アジアからの観光客がいいよ
たくさん買ってくれるからサー

7都府県の緊急事態宣言、やっとでましたね

自己中に限って、自分は大丈夫と言うよね

コロナに、感染させないという思いはないんだろうね


羽毛布団が沢山できそうな川でした