ジューンベリーに異変 | 体型カバー術/ファションコンサルタント小不動知子

体型カバー術/ファションコンサルタント小不動知子

イメージコンサルタントとして活動。
日本パーソナル協会認定 パーソナルカラーアドバイザー イメージコンサルタント
わかりやすいカラー診断、お客様が絶対に使えるパーソナルカラー、若々しく生き生きと変身できる術をお教えします。

うちの花壇に植えてるジューンベリー。
{CA6F68CA-10D5-4D61-BB8D-9E82B85A367A:01}

ジューンベリーは一番右の木。

ガーデニングコンサルで冨田ちなみさんに選んでもらって植えたのは、既に何度もブログにご紹介していますが…

このジューンベリー。
植えてからなかなか、元気が出てくれませんでした。


冨田さんに大量にお水をやるように言われてましたので、その通りやっても…
「ちょっと~!元気になりなさいよ!」と声かけをしても…
なかなか葉っぱも萎れたままでした。

{788D7E0E-4B50-40A6-A042-A4E8089E4216:01}


で、主人がある日見兼ねて、上の方の枝を、根っこに養分がいくようにと、思い切り切ったところ。


少しだけ、元気になったかなと、思った矢先。

{EFCFB886-9897-46EF-A991-0659433B115C:01}

うちの旦那さん!
朝から「病気になった!」と、騒いでるので、何か?とみて見ると。

赤い葉っぱが出てきました。


私は赤い葉っぱも綺麗ね~なんて、実は思ってたんですけど…

冨田さんにご相談したら、冨田さん曰く、プチデトックスだそう。


配送などの移動、慣れない土などにストレスを感じてるらしく、根をはることに、木が力を注いでいる表れだそうです。


多分ガーデニングをされてる方は、普通に知ってることかも知れませんね。

私みたいに、大して何も知らないんだけど、でも少しだけ、うちの前の花壇を綺麗にしたいなんて人には、冨田さんのガーデニングコンサルは、相談に乗ってくれますし、とってもいいです。


冨田さんのお陰で、毎日水をやりながら、植物に愛情が出て来た今日の私です