西播支部長先生宅 | 幸せ運ぶ花生活  光風流西播支部

幸せ運ぶ花生活  光風流西播支部

庭の花、道端の花、野菜の花をちょっと摘んでお部屋に飾ってみませんか。
又、お正月、ひなまつり、お盆、家族の記念日に花を飾れば心豊かかになれます。そんな花生活をしてみませんか。

神崎郡福崎町を中心に活動しています。

福崎町板坂公民館でいけばな光風流をお稽古している生徒です。

いけばなの先生宅は、福崎町では、沙羅の花の寺で、有名な花の寺 応聖寺です。

この時期は、沙羅の花を見に来る参拝者が多く、観光バスも、遠くから、来ています。

裏庭の山野草も絵に描いたように見事です。

先日は、茶室公開がありました。

大勢の参拝者で賑わっていました。

私もお茶室で、お点前の抹茶ご馳走になりました。

沙羅の花

 

 

 

 

沙羅の花は、朝咲いて夜は散るはかない命の花です。

 

山野草が見事です。

 

ササユリが咲いています。

 

 

天然記念物のモリアオガエルの卵がアチコチにあります。

 

応聖寺さんは、光風流いけばなの先生たくです。

 

ホームページはこちら

 

西播のブログに ≪いいね≫ をありがとうございます。