こんばんはペット家族甲府店の坪田です。

もう12月も後半ですね。

明日からペット家族甲府店では

『クリスマスセール』

開催いたします!

特価魚やイベント多数!

ぜひご来店ください。

 

今日はサンゴ入荷しています!

 

ヤエヤマミドリイシ クシハダ系 ピンク

赤系のおそらくクシハダミドリイシ。ヤエヤマミドリイシでくる中では初めて見たかもしれません。

テーブル状に成長する人気種。あまり見ないということは数が少ないのでしょうか。

ピンクになってくれるとありがたい。

 

ヤエヤマミドリイシ スゲ系 パープルポリプグリーン

濃いパープルにポリプが明るい蛍光グリーンの美個体。

非常にきれいです。

 

ミドリイシsp イエロー先端パープル

パステル調の珍しいミドリイシ。根本は非常に淡い色ですが、黄色の蛍光タンパク持っているようなので今後に非常に期待できます。

 

ハナガササンゴ・ショート系パープル

非常に濃いパープルの極美個体。こんなきれいなパープルは久々です。

 

ハナガササンゴ ショート系蛍光グリーン

センターがややレッドがかった美個体。ポリプ部分は明るいメタグリーンです。

 

ハナガササンゴ センターブルー

特徴がセンターのみブルーというある意味珍しい一品。ショート系の形をしていますがポリプが非常に長いです。まだ完全に出ていないのですが伸び切った時が楽しみですね。

 

ハナガサ非常に良かったので追加発注しました。明日もパープル系入荷予定です。

 

バブルディスク オレンジ・グリーン インドネシア産

大西洋ではなくインドネシア産のバブルディスクです。

ところ変わればという感じでこちらのディスクもいいですね。

 

ハナヅタ センターグリーン

明るい蛍光グリーンのマウスを持つかわいいソフトコーラル。

スターポリプやマメスナギンチャクと同じような環境で飼育することができます。

カットして特価で販売予定です。

 

ハナタテサンゴ

光を必要としない陰日性サンゴの仲間で、海では洞窟や岩陰などの光の当たらない環境に生息しています。

イボヤギや他のキサンゴと違うのは単独性という点で、それぞれのポリプがかたまりにならずに独立しています。ポリプ自体もやや大きいのが特徴。光を必要としないので給餌が必要です。

このままでもオレンジできれいなのですが、本来の魅力を楽しむにはポリプを開かせる必要があります。

真っ暗になるとポリプを開くのですがそれでは観賞ができません。。液体フードや冷凍餌等をスポイトなどで近くに流すと匂いで反応しオレンジ~黄色のきれいなポリプを観賞することができます。

レッドシー社のリーフエナジーABを近くに流して10分ほど。ポリプが開きました。

ここに冷凍ブラインなどを与えるとよく食べてくれます。

時間を決めて給餌することでその時間に開くようになります。

ポリプが大きいので陰日性サンゴの中では飼育しやすいハナタテサンゴ。手間はかかりますがそこが面白い、陰日性サンゴに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

一緒に餌をあげたウチウラタコアシサンゴも満開になりました。

こっちはポリプが非常に大きいので飼育はより簡単です。

年内特価販売いたしますのでぜひお試しください。

 

 

今日はこのあたりで。

あすもぜひご来店ください!