みやまえ子育てフェスタ2020
10/24(土)10:00〜15:00
(各企画コーナー開催は13:40までです!)開催予定

#子フェスタ広場
として、SNSを通じて子フェスタならではの情報や、お子さんとの生活を楽しむ工夫などを発信してます


川崎市宮前区で活動中の
みやまえ子育てフェスタ ママスタッフのKANAKOです


おにぎリース
オリジナルレシピ 第2弾!!



ゆうちゃんのおにぎリースはなんと
長いもを使ったおにぎリースです!!



#なっちゃんのおやつレシピ
#おにぎリース
今日は、子フェスタ企画委員のゆうちゃんのレポートです。


・作り方・

①長芋を油大さじ1フライパンで焼く。焼き色がついたら生食用ひじきを加える。

②炒めたら砂糖と醤油を同じくらい入れ味付ける。そこにほうれん草のくき(葉はうさぎにあげた)を入れ火を止める。

③ごま、チーズと一緒にごはんにまぜる。


子フェスタスタッフのゆうちゃん
といえば

2年前の子フェスタで・・・




ミイラのホットドッグ!

お料理上手のゆうちゃん❤️
ミイラホットドッグ(ソーセージサンド)の親子クッキングを企画してくれました。



おにぎリースにチャレンジした感想も届いております下矢印

おにぎリースの良いところは、ここにお皿を用意しなくてもラップで食べられるから、洗い物が少なくてすむところ!



そしてリースの中央に光るのは、



最近SNSでも流行のアルミ玉!
作り方を教えてくれました。

材料:アルミホイル一箱(5~8mくらい)
①ピカピカ面をおもてにして丸めていく
②とんかちで少しずつ丸めて固めていく
③固まったら数倍小さくなるので、ひたすらコンコン叩く。
④目の粗いやすりでこすってみがく


思ったんだけど・・・5〜8メートルも使うんかい!!!ガーン⁉️
心配になって本人に確認したら、ガチで使うらしい
ドラックストアとかで、ひと箱54円くらいで売ってるから、ぶっちゃけ100均より全然安いびっくり

で、おにぎり包まない側のアルミホイルを丸めてトンカチで固めていく・・・らしい。

このGW中に動画撮影もお願いしたので
もしかするとkwsk(詳しく)詳細届くかもしれません


コメントも届いております
「ひたすらコンコン叩くのは無心になれる感じが好きなんです。」

さすが、プレーパークでアルミ缶に穴あけして火を起こす方
泥団子も作れちゃう 自然派癒し系ゆうちゃん❤️

最後に、ナガイモのおにぎリースの作り方に
なぞの文面「葉はウサギにあげた」が動画で届いてるのでこちらに癒し系動画としてあげときます