2000通のうち1057件回答あり
←区民意識アンケート
*昨年度の取り組みの説明
*宮前区の特徴
(坂のおかげからか)平均寿命が長い
*市民館長 から
市民館はどういうところ
朝9時〜夜9時まで開館
約15万人利用者
活動を通じて仲間ができる
講座が終わっても続いてる活動
→みやまえCafe(子フェスタも、じゃない?)
自分の所属を飛び越えて
「こんなことができたらいいんだ」
*みやまえ図書館について
7つの運営理念
認知症の人に優しい小さな本棚がある
〜ワークショップ時の拾い言葉〜
会議室が少ない
大会議室は大ホールの付属で、大ホール音出しとして抑えられてしまうと、大会議室で音出しとして使用できなくなり、非常に部屋抑えの競争率が高くなってしまう🥺
跡地の件もワークショップで話やる
体の不自由な方・バリアフリー型
動線含めた ベビーカーも
SNS wi-fi スカイプで会話
現在の施設は1階だと電話も繋がらない
中も外も会議室いきたくなるような場所
中原図書館のフリースペースが広い!!
司書さん 物理的いく明確な
勉強スペースが少ない
静かな場所 ガラス張りの調理教室
買い物ついでにちょっと喋れるフリースペース
ちょっと座れる場所
会議室の前とかちょっと座れる場所
音楽ホール
日本最大を目指す みなとみらい音楽に特化したような
景観のある建物
既存は外より暗くて→設計の問題
ひらけたスペース 障害者 閉じたスペース 可動式扉
ハンドメイド品を売れるできる場所にしてほしい
物販できる場所
マルシェ!!!地元の野菜販売とか
駅前だからこそ、ついで感がほしい!!
コーヒースタンド
更新しやすいシステム
検索に引っかかるイベント
フェイスブック ツィッターになってしまう
←区役所ホームページのことかな??拾い損ね
ネーミング 宮前市民館がださい
地下街をつくってほしい
テラスでもデッキでも
昔よりも宮前区の人口は増えてるので
こども同士で集まる
勉強やゲームができる
空き地的な(ドラえもんのような場所、ないよね😭)
フロンタウン 連携させたらどうか
←跡地にそういう場所はどうか
機能の話
狭かったり少なかったり
特別教室 新しい市民館にも
フリースペース
自由に使える場所
広場の機能が宮前らしさ
ミラーガラス ダンスが出来る場所
暗かったりワクワクしない
→みんなが楽しめる場所
動線が必要
ネーミング シンボル
交通
道路が狭い!!!!
あめにぬれないようなつくり
稗原小学校で活動・販売ができる
地域の自治会がいっしょ
図書という言葉が古い
勉強したり会話したりできる場所
静かな場所と騒がしくできる場所を
分離用意
コンシェルジュ(コンシェルジュは子フェスタでもでてた言葉だなあ)
すがお分館アリーノ
アクセス遠い人
区内循環バス
〜こどもたちからの意見で〜
外国人 障害 小さいこどもたち みんなが過ごせる場所
でっかい望遠鏡 星を見る
みんなでおしゃべりしながらできる場所
静かに読む場所
寝転んで読める場所
ハンモック充実リラックス
みんなで作る植物 花や木
↑ハンモックいいね!!
ワクワクした新しい自慢できて魅力ある宮前市民館!!
行政の方から大きく4つにまとめられ、
*文化知識情報
相談 勉強
*気軽に集まれる
おしゃべりひとり 緑があって
広場がすごく大事
音楽聞こえる ピアノがある
*市民が関わって作れる場所
好きなことがつながって仕事にもつながる
*地域とつながっていく
箱ではなく町中図書館 アクセスの良さ
以上に会の最後にまとめられておられました
次回、10/5(土)13:30〜
場所:土橋小学校にて
内容:アイディアを具体的に深めてく
このアィデアを具体的に深めてくというところで
また、子フェスタのみんなから意見貰えたらいいな❤️