〜知ってね 見てね 感じてね♪〜
みやまえ子育てフェスタ2018
 場所:宮前市民館   開催終了!

子フェスタ次年度・開催日予定は
☆2019年10月26日(土)10:00〜15:00☆

今後の日程
2019年1月18日(金)10:00〜宮前市民館 4階和室にて
新体制話し合い。ぜひ遊びにきてね♪

*乳幼児親子への情報発信と交流の場♪
*ママもこどもも友達できるよ♪
*随時、企画委員ママスタッフ募集中♪
詳しくは市民館にお問い合わせ☎️044-888-3911

川崎市宮前区で活動中の
みやまえ子育てフェスタ ママスタッフのKANAKOです


昨日は寒々しいお天気な中イベント行われたところもありましたが(宮崎第2公園とかさくら坂スタジオとか)本日宮崎第4公園にてらいよんプレーパーク開催中です!

いい写真だなあ。
自主保育BBだんとして活動してた頃からの馴染みある公園だからかな
木登りさまになってますね〜


じゃんっ☆即席看板つくりました
つちはしプレーパークみたいな看板こんどつくりたいなー
ってスタッフじゃないんだけども、身内みたいなもんだからね

ハンモックにモンキーブリッジ
こういうの設置できるお父さんかっこいいなあ
うちの旦那さんはやれません
ベーゴマ


馴染みあるyu*ちゃんが(こども出産した年が同じ年だなーと思った)一生懸命ベーゴマ回してて最初できなかったけども見事回せて感動が、動画だと少しは伝わるかしら

とりあえず…風邪なのかなんなのかわかりませんが先週からずっと咳鼻水が続いてて、咳がひどくなってきたのでわたしは一足先に退散
娘2はまだプレーパークで遊ぶというのでそのまま

15:00くらいまで開催してると思います!
こうやって見ると森の中みたいに見えるね

この3連休けっきょく引きこもっていたのでこれで発散してくれたら…また明日からどこにも連れていけないし
そんな感じですが昨日は子フェスタメンバーと忘年会飲み会やりました!今年の飲み会頻度は過去史上初

この時期、カンガルーねっとわーくでクリスマス会は3年前までやってましたが、ここ数年は自宅でひっそりケーキたべて終わりだし、そんな友達と忘年会なんてやったことないですよ(友達?仲間?)

という駄弁りは置いといて
こないだからよく耳にするインクルージョについて
じつはよくわかってないです
ということで→

インクルージョン教育(インクルージョンきょういく、英語:Inclusive Education)とは、初等教育中等教育段階において、障害を持った子供が大半の時間、通常学級で教育を受ける実践インクルーシブ教育とも呼ばれる。[1]

拾ってきた↑
うちの学校とかも支援級のクラスはわけられてますが、各クラスに支援級の子もいます。
それとはたぶんちがうかな。同じ教室で勉強するってことだよね

わたし自分が高校の時に、高校入る前もいろいろ回り道ありで、なのではいった学校もちょっと特殊で、自閉症の子が30%通う学校でした
だからなのか、軽度の子は普通の子ったらあれだけども、見分けがつかないなと思ったし、健常児と呼ばれる子もボーダーラインだなって思う子もいたし、というかわたしなんかは島根からきた田舎者で言葉もだいぶ訛っていたからだいぶバカにされていたし、ネタにされていたし
肌も陸上部だからか色黒で色白をウリにしていた人から散々バカにされていたし、
美術の選択科目でしたが1日の半分くらいは絵の勉強しかしてませんでした。
中度の子や重度の子でクラスわけられてましたが、
健常児の子がお世話をする形で関わりを持ってました
誰々のバディにつく、みたいな
テレビにもそういえば挙げられたことあったな
そしてみんな可愛いってわけではないけども
わたしも重度のクラスからお気に入りの子がいて、グループで一緒にカラオケ行ったことあったなそういえば
バレンタインにその子にチョコあげたらお返しがすごく高価なものが届いて驚いたな
私立なので裕福な家庭のお子さん多いからか、わりと金銭感覚高めの人はいたかもです
でもその子が不可思議な行動というか人の耳をつねるとは聞いてたけども自分が実際されたときに自分を守る形でしかできなかった時にどうしたらいいのかわからなくなったことはありました。

てのを飲み会で話してて思い出してきました。
インクルージョン、という言葉と、グローバルという言葉も、関わり方改革という言葉も何回か出てきましたが、
意識高いママたちの飲み会みたいだなよくよく考えたら
ビジョンがあるってことですね
というわけで、すごく一回一回の飲み会が、濃いんですよ
子フェスタがまだまだ続いてる感じですよ

わたしはいろんなグループにいるので
いろんな意見を聞くことが多いかもしれません

なのでよくブレるかもしれません
でも最後は楽しそうなところについてることが多いです
信念の強い方の思いを聞くと、あー、わたしもそんな信念を持った人になりたいなー、と思いました
子フェスタミニメッセ時代からの方が子フェスタ2018で運営メンバーにリターンして

ミニメッセって2002年の時のことなんですが、その頃現役で子育てしてきた方々なんですよね
もうお子さんも成人してるっていうお母さんたちです

その下の代のつまりわたしたちがほんとうはがんばらないといけないかもですが
もうがんばった年もあり、さらにその下の代につながってくことがならなかったので、
来年はまたどうなるかわかりませんが

とりあえず飲み会でも子フェスタ盛り上がった