10月27日(土)10:00〜15:00
〜知ってね 見てね 感じてね♪〜
みやまえ子育てフェスタ2018
 場所:宮前市民館   開催終了!

*乳幼児親子への情報発信と交流の場♪
*ママもこどもも友達できるよ♪
*随時、企画委員ママスタッフ募集中♪
詳しくは市民館にお問い合わせ☎️044-888-3911

今後の日程
11/30(金)10:00〜
反省会   宮前市民館 4階和室

川崎市宮前区で活動中の
みやまえ子育てフェスタ ママスタッフのKANAKOです

またまたJunさんのブログを

共感する部分があったので貼り付けます
というのも
車座集会の広報って
どのような感じでされていたのかな
子フェスタの委員会で企画委員に配布され
子フェスタ当日に、子育てグループさんのパネルを設置しているお部屋に大量に平積みされてたものの、
そこに宣伝する人は居なかったし
わたしたちも特に配布はしていなかったので
どれだけの方が気がついて持ち帰っていたのだろうか
と、ふと思いました。

子フェスタは、子育てグループさんの紹介や、子育て支援の情報、外遊び広場や赤ちゃん広場サロン情報等だけでなく、こういった行政の方の広報も入ってくるので、ぜひ、今年見逃した方は隅々まで自分に合ったものを
知ってね 見てね 感じてね

子フェスタの予定は反省会のあとは来年度新体制を決める2月あたりの活動になると思いますが

カンガルー宮前子育てねっとわーくの活動情報です

12/16(日)10:30〜13:00
川崎愛児園にて
2019ビジョンボードを作ろうの会deカフェ
開催します

ファッションに気を配る
食生活を見直す
旅行に行きたい
家のリフォームしたい
貯金したい
などなど
自分の目標や願望にあった言葉や写真を雑誌やチラシから切り抜き
コラージュします
完成したあとは1人ずつ思いをだしてもらい
「へーー」
と共感感じます

あとはいつものカンガルーカフェ
みんなと飲みたいお茶 あればお菓子
みんなでワイワイしましょう



わたしの2018ビジョンボードでは
*猫とふれあいたい
*バランスとれた食事を
*体幹を気にしたい
*ホッとする時間がほしい
でした
ほかにも作ったんだけども

腰痛があるので、姿勢を気にしたいなってずっと思ってて
姿勢調整の検査で骨格も歪んでるし
そういえば太もも内側の筋肉も、整体やってる友達に年の割にはないって言われたし泣いちゃう

去年いろいろありすぎてとにかく革命起こしたい!という強い思いのもと、仕事を辞めてとにかく目に付いた興味のひくものに全部手を出して

*仕事上いままでできなかった人生初のジェルネイル
*さくらFMラジオのDJ挑戦
*つまみ細工作りに挑戦
*朝散歩を友達と続ける
*ネイリストさんやってる筆ペン文字に興味わいて手を出す
*友達の友達がやってるヨガに参加する
こんなもんか?
あとは文字通り休みました。ご飯にも気を配るようになり、(サボるときもあり
あと猫カフェと友達の家の猫ちゃんに逢いに行きました
そしていろいろ所属の見直しをして、新しくやりたいことも決まったところです
そんな2018な中で、子フェスタ楽しかった
また素晴らしい仲間に出会える事ができた
続けててよかった

12/20(木)場所未定
カンガルーのつどいをやります
年に一回、赤ちゃん広場懇談会をやり、各会場の近況報告や保健師さんにも来ていただきカンガルーの活動を知ってもらったりお話しいただいたりと
市民と行政のつどいみたいなのをずっとやってきてましたが
20年以上続いたカンガルー通信も終わり
年一回の年間予定等が載った通信発行以外は終了しました。
なので赤ちゃん広場懇談会ではなくカンガルーのつどいと称して
12月はスタッフのつどいをやります
月一回通信作るのに集まっていたのがなくなってしまったので
またみんなで気持ちを出し合って
やりたい時にやりたい人がやれることを
を、無理なく続けられたらいいなと思います