6m22d 次女♡離乳食スタート♪ | ☆43歳不妊治療を経ての育児記録☆

☆43歳不妊治療を経ての育児記録☆

2020年7月から不妊治療(ART顕微授精)をスタート。
胚移植1回目陰性。2回目8w1d稽留流産にて手術。3回目陽性判定心拍確認、R3年11月10日に無事出産。
以前の記事は、日々の出来事&育児について書いてます"φ(・ェ・o)~メモメモ

こんにちはニコニコ

やっと離乳食の記事が書けます~アップ

 

次女も生後5ヶ月、5m1dで離乳食始めてますキラキラ

「も」っていうのは、振り返ってみると長女の時も全く同じ日数で開始してましたウインク

まずは、必要な道具ひらめき電球

物持ちよく?長女の時のグッズが残ってたので、それを使用することに。残っているといっても、調理器具ぐらいなので、食器は別で用意しました。

こちらは↓懐かしい、長女の離乳食スタートの時の写真。
☆こえりママの育児珍道中☆

長女可愛いかったなぁラブ

成長したな〜としみじみ感じますね(笑)


↓そして次女ちゃん・・・・
何するんだろぉーって感じ?

コンビのハイローチェアに座らせて、頂きますよぉスター

写真を見返すと洋服の袖が長めなので、季節がだいぶ前に感じますねビックリマークもう暑いからねあせる

 


離乳食の本はこちら↓

なんとなく、わかりやすそぉ~って感じで手に取りましたひらめき電球


大丈夫な食材とかの早見表とか、わかりやすくて、便利かなキラキラ離乳食のススメ方、長女の時代と変わったみたいなので、参考にしてますひらめき電球

 




で、食器は、まだ量も少ないので、もれなくもらえるこちらキラキラ「familiar」と「こどもチャレンジ」のコラボの離乳食セットを使用してみることにひらめき電球有り難く使わせてもらってますおねがい
 
最初の離乳食は、10倍粥を小さじ1ですねひらめき電球
私は、炊飯器を使って10倍粥を作ってます!
クックパッドで調べて、最初のうち少ないので量を半分にして
米25g(1/8カップ)に対して、、水250ml
炊飯器の「おかゆ」モードで炊き、炊き上がったら保温を消し20分蒸らす。すり鉢でスリスリして、裏ごしして、出来上がりラブラブ(裏ごしまでしたのは、最初のおかゆ作り1回目だけ)
余ったものは、製氷皿に入れて凍らせて、凍ったらフリーザーバッグに入れ替え冷凍保存!1週間をめどに使い切る事ひらめき電球
 
離乳食を与える時間は、2回目の授乳の前(うちは10時前後)、何かアレルギー症状がでても、病院に駆け込める時間がベストですよねひらめき電球
 
早速、始めての離乳食ラブラブ

まぁ、ボチボチ?

一応、食べてくれたけど、食いつきはよくはなく、徐々に不機嫌にガーン涙がボロリ怒り

食べた後は、母乳を60,ミルクを120飲みました合格

 

って感じで、離乳食をスタートしてます!

アレルギー反応に気を付けながら1ヶ月間は1回食を続けました。

生後6ヶ月になった今は2回食にしてます。

今のところ、特に何もなく食材を増やしてイケてますうさぎのぬいぐるみうーん、離乳食の記録もざっと、残しておきたいのですが、どうだか(笑)

腰は座りきってないのに(もう少しかな)、つかまり立ちやハイハイっぽいのもしだして、ドッタンバッタン賑やかです口笛早すぎやろ~って思いながら、運動神経が抜群だと期待もしつつ、見守り隊になってます飛び出すハート