こんにちは。
声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。
今月のストアカ講座、「みんなで声トレ!」では、
金子みすゞの詩を朗読しています。
金子みすゞの詩は、繊細で優しく、豊かな感受性が感じられます。
しかも、難しい言葉は一切使わず、
子どもでもわかる言葉で書かれているのが、素晴らしいです。
有名な詩はたくさんありますが、
私が20年ほど前に出会い、衝撃を受けた詩は「つもった雪」です。
「つもった雪」 金子みすゞ
上の雪
さむかろな
つめたい月がさしていて
下の雪
重かろな
何百人ものせていて
中の雪
さみしかろな
空も地面もみえないで
皆さん、雪の気持ちを考えたことがありますか?
私はまったくありません💦
しかも、みすゞは、上の雪、下の雪、中の雪、
それぞれを友達をいたわるように呼び掛けています。
私たちが普段見過ごしていることにも目を向けている、その視点に感動します。
受講された皆さんも、感動されています。
そして、それぞれの朗読がまた素晴らしいです。
今日は小学6年生も来てくれました。
上は80代の方もいらっしゃいます。
私がいつも思っていること。
朗読は「みんなちがって、みんないい!」
みすゞの言葉を拝借しています。
ぜひ、みなさんも声に出してみすゞの詩を朗読してみてください。