人前で緊張しやすい方に!
「あがり症を根絶する」みのブログ
モチベーション&コミュニケーションスクール桐生 稔 です(^▽^)/
今回は、モチベーション&コミュニケーションスクール札幌会場の真光智美講師にプレッシャーを感じずに話せるようになる3つのポイントについてお話いただきます!(^ ^)
ここで真光講師のことを少しご紹介いたします。
真光講師は、新卒でJAL(日本航空)に入社。旅客販売、広報宣伝、法人営業の業務に第一線で従事し、キャリアコンサルタント(国家資格)を取得。
JALを退職し、独立後はご自身のキャリアを活かし、「JAL流ビジネスマナー研修」、会話力向上研修などを多数開催しているバリバリの講師です。大学の非常勤講師も務めております。
今回、真光講師には、以下の質問にお答えいただきました。
Q.人前で話すのは得意なのですが、上司からプレッシャーをかけられると、急に話せなくなり、悩んでおります…。どうすればよいのでしょうか?
(真光講師)
もともと話せる能力がある、素晴らしい力をお持ちの方でいらっしゃるのに、そういったことがあると途端に話せなくなってしまうということですよね。
今回は、このお悩みを解決する3つのポイントについてお伝えいたします。
詳細は一番下の動画にてお伝えしておりますが、ここでは簡単に3つの概要をお話いたします。
①落ち着きましょう
能力のある方なのですから、落ち着きさえすれば、ボキャブラリーを頭の中で取り出すことができるはずです。
②結論から話しましょう
とてもお話が上手な方だと思うのです。色々話していくうちに、修飾語などの枝葉がついて、上司からプレッシャーをかけられると、話が飛んでしまったりして急に話せなくなるということだと考えられます。
「これだけは言う」
ということを決めて、結論からズバッと話しましょう。
③結論から話せば会話が進みます
結論から話せば、上司も「おお、そういうことか」となって会話ができる態勢ができます。そこから会話のラリーが進んでいきますから。
詳細は下記動画にまとめております。
お時間あるときにぜひ
※今回の詳しい内容はYouTube
「みのちゃんねる♥」
↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓
プレッシャーを感じて話せないときの『3つ』のポイント~上司からプレッシャーをかけられたら?~
==================================
株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)
〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com
◆あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡
出版社: 明日香出版社 (2020/3/5)
出版社: 扶桑社 (2017/9/2)
==================================
#あがり症#緊張#話し方#人見知り#コミュニケーション#ボイストレーニング