人前で緊張しやすい方に!

「あがり症を根絶する」みのブログ

 

モチベーション&コミュニケーションスクール桐生 稔 です(^▽^)/

 

 

今回は、モチベーション&コミュニケーションスクール梅田会場の担当講師で、関西の元気印こと山本真里江講師に、あがり症のお悩みにお答えいただきました!(^ ^)

 

緊張したときの早口をなおす!「口の開け方」トレーンング

 

ここで山本講師のことを少しご紹介しますね。

 

山本講師は、幼い頃からのテレビ好きでアナウンサー志望。ところが、人前に出るたびに緊張して手足が震え、悔しい思いをすることもしばしば。

 

大学卒業後は、大手繊維メーカーに勤務。退職後にアナウンススクールに通い、挙式披露宴の司会を300件、ケーブルテレビのレポーターなどを経験。

 

現在は、コーチングコンサルタントの資格も取得し、「話し方×コーチング」で、就活生やビジネスマンを中心に400名以上の方々を指導しております。

 

今回、山本講師には、以下の質問にお答えいただきました。

 

「2分や1分の時間制限がある中で、用意している内容を人前で話す機会があります。緊張して早口になってしまうのですが、何かいい方法はありませんか?アドバイスをお願いいたします」

 

(山本講師)

私もこういうことがありますので、お気持ちがよくわかります。そのうえで、私から3つアドバイスさせていただきます。

 

①自分の話をしている姿を録画してみる

客観的に自分のことを見るのは大事です。スマホのカメラでの録画で十分です。

 

②原稿を読むときに、文末の読点がきたら「1、2」と一呼吸置いてみる

区切って話すと間ができて、呼吸がしやすくなり、余裕があるようにも見えます。

 

③口をいつもより大きめに開ける

早口で話しているときは、口が閉じがちです。口を大きくあけてしゃべると、少々ゆっくりめになります。これは動画を見てやってみていただくのが早いでしょう。

 

今回、一番お伝えしたいのが、

③の口をいつもより大きめに開ける

ということです。

 

口が小さく開いているときは、思考が先に走りがちです。「あれもしゃべらなきゃ、これもしゃべらなきゃ」と。いわば、思考と口の動きがバラバラになってしまい、結果的に早口になってしまいます。

 

それとは逆に、口を大きく開けて話すようにすれば、先々の思考に余裕が生まれ、自分の言葉を乗せながら話ができるようになります。

 

<口を大きくあけるトレーニング>

 

日本語の発音は、母音(あ・い・う・え・お)が基礎になっています。この母音をハッキリ発音する練習をしていくことで、子音もハッキリ発音できるようになります。

 

それでは、それぞれ見てまいりましょう。

 

「あ」の口:指3本分が口に入るくらい開ける

「い」の口:口角を上げ笑顔をつくる

「う」の口:口を突き出すようにすぼめる

「え」の口:「い」の口のかたちからあごを下げる

「お」の口:「う」の口のかたちからあごを下げる

 

この動きを5セットずつやってみてください。

 

「あ」の口は指3本分くらい開けるのですが、これは決して普段の会話から指3本分くらい開けて話してくださいというわけではありません。それだと相当口を開けないといけないので、逆に話しずらいと思います。

「口を大きく開ける練習をするときは、指3本分くらい開けて練習をしておくと、普段話すときの口の開きがよくなり、ゆっくり話せるようになりますよ」ということになります。

 

試しに、口をあまり開かずに、「おはようございます」を5回言ってみてください。きっと早口で言えると思います。

今度は、大きな口で、「おはようございます」を5回言ってみてください。きっと先ほどより話すスピードが遅くなるはずです。

 

口を大きく開くと、自動的に話すスピードは遅くなります。

 

今回ご質問いただいた「早口になってしまう...」という方には、非常に有効なトレーニングですので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

詳細は下記動画にまとめております。

お時間あるときにぜひ爆笑

 

※今回の詳しい内容はYouTube

「みのちゃんねる♥」

↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓

緊張したときの早口をなおす!「口の開け方」トレーンング

 

==================================

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔

(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)

〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階

TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com

 

あがり症改善セミナー一覧

 

あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡

 

書籍:雑談の一流、二流、三流

出版社: 明日香出版社 (2020/3/5)

 

書籍:10秒でズバっと伝わる話し方

出版社: 扶桑社 (2017/9/2)

 

出版記念DVD発売

 

講師として活躍する3つのポイント

 

講師採用ページ

==================================

#あがり症#緊張#話し方#人見知り#コミュニケーション#ボイストレーニング