人前で緊張しやすい方に!

「あがり症を根絶する」みのブログ

 

モチベーション&コミュニケーションスクール桐生 稔 です(^▽^)/

 

 

今回は、モチベーション&コミュニケーションスクール名駅会場の担当講師であります、山口麻利講師に、あがり症のお悩みに30秒でズバッとお答えいただきました!(^ ^)

 

ここで山口講師のことを少しご紹介しますね。

 

山口講師は、短大卒業後、大手電機メーカー中部支社の初の女性総合職として勤務。その後、友人の結婚式の司会を頼まれ、アナウンススクールで話す基礎技術を徹底的に学ぶ。大手ホテルや結婚式場などで司会を800件以上担当し、農水省や名城大学などでの講義・研修も50社300回以上登壇。

 

今は、ビジネスマンに向けて「伝わる話し方」を指導し、「話すことが楽しくなった!」といった喜びの声を多数いただいている人気講師です。

 

それでは、お待たせいたしました!

山口講師にあがり症のお悩みについて30秒でズバッとお答えいただきましょう。

 

ちなみに、お悩みの内容については、事前の打ち合わせ・台本無しでお答えいただいております。

 

 

Q1.人前での自己紹介がうまくいく秘訣は?

 

山口講師

A1.事前準備として、自己紹介のパターンをいくつか持っておくとよいでしょう。趣味、どこから来たか、好きな食べ物など、何かひとつネタを持っておくのです。

そして自己紹介の目的です。目的は自分の名前を覚えてもらうことが大きいと思います。ぜひしっかり自分の名前を伝えていきましょう。

 

 

Q2.結婚式のスピーチを頼まれております。何かいい方法はありませんか?

 

山口講師

A2.おそらく新郎・新婦のどちらかの関係者として出席するケースが多いと思います。自分の話ではなく、是非、新郎・新婦のよいところ、好きなところを伝えていただければそれでOKです。

 

 

Q3.学会で200人の前で発表することになりました。今からとても緊張しているのですが、何かいい方法はありませんか?

 

山口講師

A3.事前にできることとしては、原稿をつくる・準備する・徹底的に練習するというのが挙げられます。

とはいえ、200人の前で練習するというのは、物理的になかなか難しいものがありますよね。そこでおすすめしたいのは、鏡の前にいる自分に向かって練習するということです。

本番前は、緊張されると思いますので、大きく息を吐いて、吸って、声を乗せていきましょう。呼吸は大事です!

 

 

詳細は下記動画にまとめております。

お時間あるときにぜひ爆笑

 

※今回の詳しい内容はYouTube

「みのちゃんねる♥」

↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓

あがり症のお悩みに30秒でズバッと答えてみました!PART2

 

 

==================================

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔

(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)

〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階

TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com

 

あがり症改善セミナー一覧

 

あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡

 

書籍:雑談の一流、二流、三流

出版社: 明日香出版社 (2020/3/5)

 

書籍:10秒でズバっと伝わる話し方

出版社: 扶桑社 (2017/9/2)

 

出版記念DVD発売

 

講師として活躍する3つのポイント

 

講師採用ページ

==================================

#あがり症#緊張#話し方#人見知り#コミュニケーション#ボイストレーニング