あがり症のあなたに!

「声の震え」を改善する~

モチベーション&コミュニケーションスクール桐生です(^▽^)/

 

 

今日は、こんな声をいただきました。

 

★あがり症の改善にあたり、姿勢・呼吸・声の出し方など、色々意識してトレーニングしています。ただ、人前であがらないように意識はしているんですが、なかなか変われないんです…。どうすればいいのでしょうか。

 

これは大きなテーマですよね。

 

あがり症改善において、

意識をしてもなかなか変わらない。

そんな時は何を変えたらいいのか?

これが本日お伝えしたい内容です。

 

意識を変えるということは、とてもいいことだと思います。

 

でも、これは実に難しい。。

 

例えば、「7時に起きると決めていたのに、7時30分まで寝てしまった、、、」とか「ダイエット中だけど、コンビニでついチョコレートに手が伸びてしまう、、、」とか、こういうのありますよね。

 

自分との約束って破りやすいんです。

誰にも迷惑をかけていないわけですしね。

 

一方、他人との約束はいかがでしょう?

 

例えば、友達と映画を見に行く約束をしていたのに、ドタキャンしたら、感じ悪いですよね。

上司に報告するって言っていた期日に報告しなかったら、上司との関係性は悪くなりそうです。

他人との約束は破りにくいですよね。

 

したがって、意識を変えてもダメなときは、他人も巻き込んで、意識を変えるお手伝いをしてもらうことが一番です。

 

ーーーーーーーーーーーーー

他人を巻き込むとは・・・?

ーーーーーーーーーーーーー

 

これが今日の結論ですが、意識を変えてもダメなら、他人も巻き込むような環境に身を置くことです。

 

例えば、これは宣伝でもなんでもないのですが(笑)、当スクールのような話し方のスクールに行ってみる。

 

話し方スクールに行ったら、必ず話すトレーニングをせざるを得ません。スクールには講師もいますし、他の受講生もいますので、自分だけ「私はしゃべりません」と言うわけにはいきません。

 

他には、事務職の方が営業部や企画部に異動することになれば、必然的にしゃべる環境に身を置くことになります。

 

あるいは、週末に3人くらい集まってスピーチの練習をやるとか。週末の過ごし方を変える=環境を変えるということになります。

 

家でダラダラテレビを見てしまうという方は、テレビを撤去するとか、ソファーでゴロゴロしがちという方は、ソファーを処分してしまう、といったことも環境を変えることにつながります。

 

繰り返しになりますが、自分との約束は破りやすいのですが、他人との約束は破りにくいのです。

他人を巻き込むには環境を変えることです。

 

意識しても変わらなければ、環境を変えよう!

ということがお伝えしたかったことです。

 

他力本願ということばがありますが、他人の力を借りれるのは、素晴らしいことです。

是非色々チャレンジてみてくださいね爆  笑

 

※今回の詳しい内容はYouTube

「みのちゃんねる♥」

↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓

あがり症改善!意識を変えてもダメなときはコレを変えよう!

 

 

==================================

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔

(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-12 第一丸善ビル6F

TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com

 

あがり症改善セミナー一覧

 

あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡

 

著書『10秒でズバっと伝わる話し方』

 

出版記念DVD発売

 

講師として活躍する3つのポイント

 

講師採用ページ

==================================

#あがり症#緊張#話し方#人見知り#コミュニケーション#ボイストレーニング