あがり症のあなたに!

「声の震え」を改善する~

モチベーション&コミュニケーションスクール桐生です(^▽^)/

 

今日は、こんな質問をいただきました。

 

Q.普段から疲れやすく、人前に出ると緊張疲れでもっと疲れてしまいます。どうすればいいんでしょうか?

 

最近では疲れやすいという方によくお会いします。

「人前で話すと緊張してよけい疲れる…」という声も多数お聞きします。

よくわかります。

 

疲れやすい人の特長を一言で申し上げると、

血流が悪いえーん

につきます。

 

日本人って、温泉が好きですよね。

なぜ温泉に行くかというと、血行がよくなるからです。

 

人間、疲労が溜まっているときは、だいたい毛細血管や細胞にゴミが溜まっています。

血流が悪いとそのゴミを外に出してくれません。

ゴミが疲れのもとになります。

 

よくリンパの流れが悪いなんて聞いたりしませんか?

リンパの流れが悪いと老廃物が身体にたまりやすく、疲れも溜まります。

 

ですので、今回お伝えしたいことは、疲れを取るために、

普段から血流の流れをよくしましょう音符

ということです。

 

では、どうやって血流の流れをよくするか。

 

ポイントをつお伝えします。

 

つめのポイントは、あせるです。

 

人前に出るときに、ドロっとした嫌な汗が出てくることありませんか。

これは緊張したときにアポクリン汗腺から出てくるもので、いい汗ではありません。

日常生活から適切に汗をかく習慣を身につけておくと、変な汗も出にくくなりますし、血液の循環もよくなります。

 

具体的には、運動・お風呂・サウナ等、1日1回は意地でも汗をかくということです。

私も、ジムか、お風呂か、サウナで、1日1回は必ず汗をかきます。

 

 

つめのポイントは、です。

 

水分が不足していると、血流の流れが悪くなります。1日2リットル(500ミリリットルのペットボトル4本分)を目安に水分を摂取されるとよいでしょう。3リットルでもいいですね。私は水と食べ物から、1日の中でたくさん水を取ります。

 

 

つめのポイントは、ストレッチです。

 

ストレッチに関しては「みのちゃんねる♥」にて動画を公開しておりますので、詳しくはそちらをご覧ください。

 

東洋医学では、病気=気の偏りと言われているそうです。気の偏りと同様、血流が固まっているときって、だいたい具合が悪くなります。

 

なので、ストレッチをすることで、血流をよくして、身体にたまった老廃物を外に排出しやすくすると良いですね。

 

 

本日お伝えしたのは、疲れをとるために、

普段から血流を良くして老廃物を身体にためないようにしましょう!

ということです。

 

①汗 ②水 ③ストレッチは、肝になりますので、ぜひ血流をよくして、普段から疲れにくい体をつくってくださいね爆  笑

 

 

 

※今回の詳しい内容はYouTube

「みのちゃんねる♥」

↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓

緊張疲れを改善する「3つ」の解決策!

 

 

==================================

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔

(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-12 第一丸善ビル6F

TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com

 

あがり症改善セミナー一覧

 

あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡

 

著書『10秒でズバっと伝わる話し方』

 

出版記念DVD発売

 

講師として活躍する3つのポイント

 

講師採用ページ

==================================