あがり症のあなたに!

「声の震え」を改善する~

モチベーション&コミュニケーションスクール桐生です(^▽^)/

 

 

今日は、こんな質問をいただきました。

 

Q.人前で話すときに、ゆっくり落ち着いて話す方法は何かありますか?

 

これは、人前で話すときに緊張して早口になってしまう…ということですね。

これもよくいただくご質問です。

 

今日は、ブレス(息継ぎ)をテーマに、お伝えしていきます。

 

話すときの「スピード」と「息継ぎ」には、密接なつながりがあります。

 

緊張しやすい方にとって、人前に立って話すということは、危険信号注意発信中です。

 

周りから評価される...批判されるかも...失敗するかも...

 

昔でいうところの、獣に襲われるといった状態に近いでしょうか。

そんな危険な状態で、気を抜いてダラ〜っとしていたら、一瞬で襲われてしまいます。

 

だから人間は、危険なシチュエーションでは、身体を硬直させて、呼吸を早くさせて臨戦態勢にはいります。

 

こういった硬直した状態を、リラックスした状態に持っていくために、ブレス(息継ぎ)が大切になってきます。

 

詳しくは、一番下の動画を見ていただければと思いますが、早口でしゃべる方の傾向は、タタタ…と畳みかけるように、せわしない感じでしゃべるのです。

何だか聞いている側も「早いなぁ」とか「気持ちが落ち着かないなぁ」という気になってしまいます。

 

それをブレス(息継ぎ)を入れることによって、話すスピードに対して、強制的にブレーキをかけましょう。

ということです。

 

例えば、

「きょうは◯◯というテーマについてお話したいと思います/(ここで息継ぎ)。ポイントは3つあります/(ここで息継ぎ)。1つめは〜です/(ここで息継ぎ)。2つめは〜です/(ここで息継ぎ)。3つめは〜です/(ここで息継ぎ)。したがって、私がお伝えしたいことは〜です。」

 

という感じです。

 

石ころが坂道をコロコロ転げ落ちていたら、確実にそのままスピードが増して速いスピードで転げ落ちていきますよね。

しかし、転げ落ちる途中で一回ストップして、また転げ落ちるとしたら。

一回ストップすれば、転げ落ちるスピードも落ちますよね。

 

話すときのスピードもそれと同じです。

ブレス(息継ぎ)を入れると、一旦間が出来て、話すスピードは確実にゆっくりになります。

 

 

そうそう、息継ぎは、鼻から息を吸うのか、それとも口から息を吸うのか、どちらがいいのかという質問を頂いたことがあります。

 

鼻から吸った方が、副交感神経(リラックスモード)は優位になりやすいです。

とはいえ、どちらから吸えばいいのか混乱するという方は、どちらでも構いません。息継ぎできればよいです。

 

実際にやっていただきたいことは、読む資料や原稿に、

息継ぎのチェックマーク=この(V)マーク

を書いてみてる。ということです。

 

そうすることで、息継ぎが意識しやすくなり、話すスピードが格段にゆっくりになります。是非試してみてくださいね爆  笑

 

※今回の詳しい内容はYouTube

「みのちゃんねる♥」

↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓

人前でゆっくり落ち着いて話すメソッド(^^♪

 

==================================

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔

(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-12 第一丸善ビル6F

TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com

 

あがり症改善セミナー一覧

 

あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡

 

著書『10秒でズバっと伝わる話し方』

 

出版記念DVD発売

 

講師として活躍する3つのポイント

 

講師採用ページ

==================================