あがり症のあなたに!

「声の震え」を改善する~

モチベーション&コミュニケーションスクール桐生です(^▽^)/

 

 

今日は、こんな質問をいただきましたので、お答えいたします!

 

Q.人前に立った時に、よく「表情が硬いよね」と言われてしまいます。どうすればいいのでしょうか…?

 

よく表情を豊かにするときに、「口角をあげて~」とか「上眼瞼挙筋を動かしましょう」とか言われますよね。

それはとても大事なのですが、実は、私共のスクールでは、もっと大事にしているポイントがあります。

 

それは・・・

 

顎(あご)です。

 

実は、顎が固まっていると、非常に表情が固まって見えるのです。

 

顎が固まると、表情が固定され、口が開きません。

口が開かないと声も出ません。

声が出ないと、相手にも言いたいことが届かないので、だんだん不安になり緊張して表情も硬くなります。

 

顎の硬さと緊張は密接な関係があるのです。

 

例えば、何か「ヤバイ」とか緊張するときって、が入りませんか?

いわゆる力みです。

 

何か重たいものを持つときも、力を入れるときって必ず奥歯を噛み締めますよね?

 

奥歯にグッと力が入っていると、奥歯に60キロもの負担がかかっていると言われています。

その状態でしゃべるのは、ハッキリ言って難しいでしょう。

 

それだけの負荷がかかっているので、表情が硬くなってもおかしくありません。

 

では、を柔らかくするにはどうしたらよいか?

 

本日は、以下3点、ご紹介します。

 

1点目は、普段の状態をチェックしましょう。

ということです。

 

普段、パソコンでもスマホでも、何か作業をするときに、奥歯を噛みしめていたりしていませんか?

 

普段から噛みしめる習慣がある方は、クレンチング症候群になっている可能性があります。

※クレンチング症候群:

「無理に硬い物を食べ過ぎた」ということではなく、ストレスによる顎の筋肉の過緊張が習慣化されていること。

 

そういう人は寝ている時のハギシリも多く、よくマウスピースをつけて寝るように言われることもあります。

 

 

2点目は、拳グリグリマッサージです。

 

顎の両側って、老廃物が溜まって固くなりがちです。

なので、拳グリグリで、顎を柔らかくしてあげましょう。

 

 

3つ目は、顎の上下運動です。

 

顎を上げ下げすることで顎に動きをつくります。

厳密には顎を下げてから、戻す行為です。

 

 

表情を固くしている根本的な要因は顎だったりすることが多いです。

 

顎が固まっていると、いくら「口角をあげましょう」とか「上眼瞼筋を柔らかくしましょう」と言われても、顔の上から半分の表情が動きません。

 

是非、今日お話した、

 

①普段の状態をチェック

②拳グリグリマッサージ

顎の上下運動

 

を試していただいて、人前でも表情豊かに話してみませんか?爆  笑

 

 

詳しくはYouTube

「みのちゃんねる♥」

人前で表情が硬くならないアゴの使い方(^^♪

で解説しております。

 

==================================

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔

(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-12 第一丸善ビル6F

TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com

 

あがり症改善セミナー一覧

 

あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡

 

著書『10秒でズバっと伝わる話し方』

 

出版記念DVD発売

 

講師として活躍する3つのポイント

 

講師採用ページ

==================================