みなさん、こんばんは!

 

あがり症のあなたに!

「声の震え」を改善する~

モチベーション&コミュニケーションスクール桐生です(^▽^)/

 

 

今日は、こんな質問をいただきましたので、お答えいたします(^^♪

 

Q.人前で話す時に、緊張して早口になってしまいます。どうすればいいでしょうか

 

とてもいい質問ですね!

 

今日は、短文で区切りましょう爆  笑

ということをお伝えします。

 

話しているワードを短文で切ると早口は治ります。

 

よく早口になると、「落ち着いて~」とか「もっとペースダウンして~」とか言われることもあると思いますが、なかなかそうはうまくいきませよね。

 

「落ち着いて~」と思うほど、落ち着いていない自分を認識してしまうので、余計緊張して早口になってしまうのではないでしょうか。

 

よく「ピンクの象ゾウを想像しないでください」と言われると、逆にピンクの象ゾウを想像してしまう…

といった理論と同じで、無理に「落ち着こう」とすると、逆に落ち着いていない自分をイメージしてしまい、早口になりがちです。

 

ですから、できれば無意識レベルでペースを落とせる話法があるといいですよね。

 

これが、先程申し上げた短文で区切るということです。

 

例えば、

「今日、新宿に行って、マルイに行ったんですけど、似合う服がないかなぁと思ったら、店員さんが来てくれて、『これ似合うと思うんですけど』と言われて、試着してみたら、意外と似合っていて、でも隣にもよさそうな服があって、そっちも試着してみたら、それも結構よくて、どうしようかな~と思っているうちにだんだん時間がなくなってきて、結局何も買わずに出て来ちゃいました…」

と言われたら、いかがでしょうか?

 

おそらく、多くの方が「話し長いなぁ…ショボーン」と感じるのではないでしょうか。

 

では、こんな感じだといかがでしょう?

 

「今日、新宿に行きました。/マルイに入ったんです。/そうしたら、店員さんが来てくれました。/『これ似合うと思うんですけど』と言われて試着してみました。/意外と似合っていたんです。/でも、隣にもよさそうな服があって…」

 

ちょっと極端な例かもしれませんが、こんな風に短文で切ってみる。

すると必ず句読点が入りますから、そこで『間』が生まれます。

 

間が入ると一呼吸おけます。

 

一呼吸おけると息継ぎができるので、呼吸が落ち着きます。

 

するとだんだん話しているペースが落ち、聞き手にとっても聞き取りやすくなります。

 

①短文で切る

②間が生まれる

③一呼吸おける

④話すスピードにブレーキがかかる。

➄結果話すペースがゆっくりになる。

 

という流れです。

 

普段のトレーニングとして効果的なのが、ラジオを聴くことです。

 

ラジオって、耳から入ってくる情報(=聴覚)のみですよね。

そこで、わかりにくかったり、飽きられたりすると、すぐにチャンネルを変えられてしまうんです。

 

だから、ラジオのパーソナリティは、スパン、スパン、と短文で区切ってテンポよく、わかりやすく話を進めていく必要があるんですよね。

ラジオのパーソナリティは概ね30秒単位で会話をすすめます。30秒話したら相手に渡すといったイメージです。

 

私は、毎朝放送されている、「おはよう寺ちゃん活動中アップ「オーケーコージーアップウインクというラジオを聴いています。

 

今、ラジオは、放送終了後すぐに、YouTubeにアップされているものも多くあります。

ラジオのパーソナリティから、いろいろ学んでみるのもよいのではないでしょうか爆笑

 

今回の内容も詳しくはYouTube

「みのちゃんねる♥」

↓↓↓動画は下記をクリック↓↓↓

緊張で早口になってしまう...を改善する話術

で解説しております。

 

==================================

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔

(文部科学本省統一資格取得済:受付番号00322)

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-12 第一丸善ビル6F

TEL:03-6304-5323
FAX:03-6304-5268
MAIL: info@motivation-communication.com

 

あがり症改善セミナー一覧

 

あがり症のあなたに!『声の震え』を改善するみのチャンネル♡

 

著書『10秒でズバっと伝わる話し方』

 

出版記念DVD発売

 

講師として活躍する3つのポイント

 

講師採用ページ

==================================