私がおうち英語を継続するうえで、

大切にしていることのひとつに
どこへ向かって進むのか

何のために進むのか、という
「目標」と「目的」を考える、ということがあります。

もちろん、日々のおうち英語では

「子どもと一緒に楽しむこと」を大切にしていますし、

それが一番だと思っていますが、
時に苦しい時期もある語学習得、

ただ「楽しい」だけでは、続かないのです。

「子どもと一緒に楽しむ」ことを支えてくれる
軸のようなものを心に持っておくことが、必要だと思います。

なんとなく、

「子どもに英語を使えるようになってほしい」と思う気持ちは、
たいていの人は感じているのではないかと思いますが、
そこから一歩踏み込み、
「子どもにどのような英語力を身につけてもらいたいのか」
「子どもをどこへ向かわせてあげたいのか」を
なるべく具体的にイメージしておくことが大切かな、と思います。


ちなみに私は、

子どもたちが大人になった時の未来像だけでなく、
もう少し近い未来の目標についても、考えるようにしています。


「近い未来の〇〇までに、~~ができるようになっているぞ!」というふうに。


そして、

それだと、大人になった時の未来像と整合性がとれるかな?とか
〇〇までに~~ができるようになるには、今、もうちょっとこれに力を入れた方がいいかな?
などのように、おうち英語のアプローチを見直したりしています。

ちょうど、年末年始にその見直しをしているので、ふと思って、ブログに書いてみました。


ところで、

私が開催している「おやこえいごひろばpino pino」に来てくれるママたちは、
「おうちで子どもと英語にふれてみたいけど、
何ができるか分からないから、取り入れ方を知りたい」

というママたちが多いです。

でも、これも、立派なおうち英語の目標です!
どんなにバリバリおうち英語をされているご家庭でも、最初はきっと、この気持ちがあったはずです!
(わが家はゆるっとおうち英語ですけど、もちろん最初はそうでした!)

 

 

親子英語サークル?楽しそう!!って飛び込むのは、
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、

とっても大きな一歩だと思います。

躊躇して何もやらないでいるよりも、

思い切ってやってみるのが大事だと思いますウインク

だから、「楽しそう」って気持ちを大事にして、

ぜひ、そこからスタートしてみてもらいたいな、と思いますニコニコ

親子で楽しく英語を取り入れることができるようになると、
自然とその次の目標も見えてくるようになると思いますよ!

おうち英語のインストラクターに相談したりして、

誰かの知恵を借りるのも、良いと思いますグッ


そして、インストラクターとしては、

おうち英語のきっかけを示してあげることはもちろんのこと、

どこへ向かって進むのか、についても伴走できる存在でありたいな、と思いました。

 

 

クリスマスまでの期間、

子どもたちと街のツリーを見に行くのが楽しみでしたハート

 

素敵なクリスマスをおすごしくださいキラキラ