こんにちは、梅津班3回生です。
先日土曜日に公園内にて、土上げが行われました。
皆さんが普段愛用していらっしゃる
構口公園の問題でもあった、土詰まりを解決いたしました
写真を以下にあげますので
見てくださいね!
公園階段下の鉄格子をあけると、格子ギリギリまで
土が固まっていました
まずは、スコップで土を柔らかくして、掘り出していきました
結構な土の量で、掘り出す作業も運ぶ作業も一苦労でした( ´(ェ)`)
掘り出した土は、公園のグラウンドでふるいにかけました
だんだん深く掘れてくると、
スコップでは、掘りづらくなったので、
専用の機械(写真では赤色の長い機械)を使って
さらに掘り進めていきました( ̄▽+ ̄*)
すると、だんだん底が見えてくるとともに
水もほんの少しでしたが湧き出できていました
20センチほどでしょうか、いや更に深かったかもしれません。
長年も放っておいたらあかんな。とまちの方々とお話をしました。
この土が詰まっていたところは、
公園内の丘の上にある、水道とつながっているところです。
水道は今取っ手が壊されている状況で
水が出ません( ´艸`)
公園内のものはみんなのものです。
大切に使ってほしいとおもいます。
構口公園のことで、
ここを直してほしい!ここはこうした方がいい!
という意見がございましたら、
どしどしコメント下さい!!