最近はぐっと気温も下がり、
朝と夜はかなりの冷え込みですね(ノ_・。)
冷え性の私、中塚は戦いの時期です。
風邪やインフルエンザなど
たくさんのばい菌も姿を現すころです。
そんなときによく言われること。
よく食べ、よく寝、手洗いうがい、
そして・・・
そう!運動です

今回(11月11日)は、公園でできる運動会を開催しました!
プログラム①【開会宣言】

マイクを使って開会宣言です。
プログラム②【選手紹介】


みんなマイクを持ってきちんと名前を言ってくれました♪
プログラム③【障がい物競争】
ケンケンパ→お母さんとあっちむいてほい
→フラフープをジャンプ→キメポーズ
という順番でした。
\よーい/

/どん!\

お母さんとのあちいむいてほい。
勝てたかな~?

最後は
キメポーズでゴールです!
プログラム④【たまいれ】
今度は運動会の定番!玉入れです!
青チームと黄色チームに分かれて
スタートです!

一回目は青チーム
二回目は黄色チームが勝ちました

プログラム⑤【かけっこ】
これも運動会の定番ですね。かけっこ。
クラウチングスタートと、本格的です。
未来の陸上選手の卵がいるかもですね
( ・д・)/--=≡(((卍
プログラム⑥【お菓子食い競争】
最後の競技。パンではなくみんな大好きお菓子!
お菓子に全速力で向かいます。

固く結びすぎていたり、中々とれずに、
すみませんでした( p_q)
それでもみんな必死にとってくれました!
ありがとう(T_T)

これですべての種目は終了です。
そのあとはみんなまったり、それぞれ遊びました



今回も楽しく参加してくださり
ありがとうございました!

次回もお楽しみに~
