Spica Pharmacy

鈴木ミエコです。

 

 

私はよく

チンキを作ります。

 

チンキって

聞き慣れない言葉ですか?

 

 

チンキ剤とかチンクチャー

とも言いますが、

 

生薬やハーブなどを

アルコールに浸して

作る液体の製剤のことです。

 

それらに含まれる成分を

抽出することが目的です。

 

2週間から1ヶ月以上寝かしたチンキには

有効成分がたっぷり❤︎

 

要は梅酒みたいなもんですね。

 

使うアルコールは目的に応じて

エタノールの場合もありますし、

焼酎やウォッカ、日本酒などを

使う場合もあります。

 

 

私はそのチンキ作りや

出来上がったチンキを使って

何か別のクラフトを作るのが好きです。

 

私の中ではそういう作業が

いかにも魔女っぽくて

好きなんだと思います。

 

私は勝手に

魔女の手仕事って呼んでます(≧∀≦)

 

 

たいてい仕事が休みの早朝に

キッチンで1人

何かしらの魔女仕事やってるんですが

 

 

たぶん心の中では

ぐへへへへ・・

って言ってると思います。

 

 

だから

うちのパントリーには

保存瓶に入った茶色の液体が

ズラッと並んでますw

(さすがにゲテモノは入ってないけど)

 

(↑イメージです)

 

ここまで書いてて

自分

やっぱ結構オタクだなって思いました・・。

 

 

主人は

私が何かゴソゴソやってるのを見ても

基本スルーですが、

たまに、

「やばいね・・」

って引いてる時あります。

(まぁ別にいいけど)

 

 

で、

今うちにあるチンキは↓

 

・ビワの種

・ビワの葉

・アロエベラ

・ハトムギ(ヨクイニン)

・エキナセア

・紫根(シコン)

・桑白皮(ソウハクヒ)

・ドクダミ

 

あとはホメオパシー製品の市販のものですが

・スーヤ(ニオイヒバ)

・アーティカウーレン(ネトル)

・カレンデュラ

 

 

これらは

そのままでも使えるのですが、

やっぱり少し加工した方が

使い勝手がいいので

その辺もこれから

紹介していこうと思っています(^^)

 

 

 

そんなわけで

今日はここまでにします。

 

ではでは。