昨日のブログに書いた六甲山神社の次に、お参りに行ったのは越木岩神社です⛩

元日4軒目の初詣です(笑)


※初詣の日はこれまた写真を撮っていなかったので、写真は全て越木岩神社のサイトからお借りしています


この神社の主祭神は蛭子大神いわゆる“えべっさん”です。

十日戎の開門神事福男選びで有名な、えびす神社の総本社である西宮神社に対して“北の戎”と称されます。


この神社には本殿のうしろに、社名の由来となっているご神体の一大霊岩があります。

周囲約40m・高さ10mの巨石(花崗岩)です!

このご神体が「甑岩」と呼ばれていて、酒米を蒸す時に使う「甑(こしき)」という道具に似ていることから「甑岩」と名づけられたとのことです。

御祭神は市寸島比売命(イチキシマヒメ)で、女性守護・安産・子授けの神さまとして祀られています。

識子さんも書籍“あなたにいま必要な神様がみつかる本”の中で、甑岩の上にはクリオネのように透き通った感じの女性の神様がいると書かれていましたラブ


※初詣の日はこれまた写真を撮っていなかったので、写真は全て越木岩神社のサイトからお借りしています


我が家は子供が2人いるのですが、2人目の子供がなかなか出来ず不妊治療をしていました。

ある日、何となく越木岩神社にお参りしたくて、甑岩に触れながら「男の子を授けて下さい!」とお願いしたところ、何と見事に叶えられましたおねがい

その時は甑岩に、子授けのご利益があるとは知らずに願掛けしていたので、あとから知ってビックリでしたびっくり


この甑岩には不思議な伝説もあります。

豊臣秀吉が大坂城を築城する際に、石垣として持ち出そうとして、ノミでカンカンやっていたら、岩の裂け目から煙が立ち上り、その熱気によって石切職人達が息絶えてしまったらしいですガーン

確かに岩の側面には、ノミで切り出そうとした跡が一列に残っていて、備中池田藩の家紋も刻印されています。

なんとも罰当たりなことをしたもんですね〜驚き


※初詣の日はこれまた写真を撮っていなかったので、写真は全て越木岩神社のサイトからお借りしています


さすがに、これで初詣は終わりかと思いきや、このあと職場に近い神社にもお参りに行きました笑い泣き


元日から“初日の出”を見て、5つの神社仏閣に初詣びっくりマーク

もう波動が爆上がりです爆笑

でもまだ何も見えてません(笑)


次回からは、以前にブログで「行きたかった神社にお参りできた」と書いた神社のことを書こうと思います。