先日、新しいスニーカーを買いました。

 

 

私は親指が長く、なかなかサイズの合う靴がありませんあせる

 

 

それに、足がデカいのです滝汗

 

 

そのため、サンダル以外は必ず試し履きをしてから買うようにしています。

※だからネットでは買えない笑い泣き

 

 

この時もお店で実際に履いてみて、これなら大丈夫、ということで購入しました。

 

通常、お店には靴紐が通った状態で商品が置かれていると思いますが、私の場合は何しろ足がデカいため、靴紐をかーなーり緩めてから試し履きをしています。

 

この時も出来るだけゆるゆるにして、家に帰ったら最初から靴紐を通しなおそう、と思い帰宅しました。

 

 

箱からスニーカーを出し、靴紐を両足とも外して、そうだ、たまにはちょっとオシャレな結び方をしようかな?と思い、紐を通そうとしたのですが。

 

 

あれ?

 

あれれはてなマーク

 

 

結び方を、

完っ全に忘れてしまっていましたガーン滝汗あせる

 

 

こう見えてワタクシ、デパートでスポーツ用品売り場にいたことがあり、そこで色々な靴紐の結び方を覚えたのですが。

 

しばらく…というか、かなりの年数が経過しており、その間は買った状態のままスニーカーを履いていたので、相当なブランクがあります。

 

 

やはり、定期的にやっておかないとダメだったか…。

 

 

さすがに〇年も間が空くと、思い出すのはかなり困難だと思ったので。

 

 

元の結び方に戻しました(笑)

 

 

息子が小学生ぐらいまでは出来ていたのになあ。

 

やはり、定期的にやっておかないとイカンですね。

 

というより、元々あまり記憶として定着していなかったのかも?と思ったりもしました。

 

 

習慣にするのが一番いいような気がしますが、靴紐を最初から最後まで結び直す、という機会があまり無いものですから、これからの人生、きっと買った時のままの結び方で過ごしていくと思います。

 

 

まあいいか笑

 

 

今日も命があることに感謝ビックリマーク

ありがとうございますキラキラ