ワタクシ、定期的に見る夢があります。

 

いくつかバージョンがあるのですが、今回は「計算が出来ない」編です滝汗

 

 

舞台は、私がかつて勤務していたデパート。

 

ちょっと小柄で目鼻立ちのハッキリした、女性のお客様がいらっしゃいました。

 

その方の購入商品は、132,950円もするジーンズです。

 

色はベージュで、サイドにキラキラしたビジューが付いているジーンズです。

 

私がお会計を承り、電卓で消費税の計算をしようとしたのですが。

 

 

電卓で132…と数字を入れるのに、なぜか「2」のところで「3」になってしまうのです。

 

小さくペラペラの電卓で数字を押しにくいこともあり、気を取り直してもう一度計算をし直しました。

 

だがしかし、やはり132…と「2」のところで、「3」になってしまいます。

 

お客様をお待たせしているので、ちょっと焦ってきた私は、この電卓がイカンのだビックリマークと思い、売り場のカウンターに置いてあった、共同で使う黒い大きな電卓を使うことにしました。

 

 

 

その黒い電卓を取りに行っている間に、お客様はピンク色のパスケースを追加でお選びになりました。

 

値段は1500円です。

 

まずは2つの商品を合計するため、持って来た黒い電卓で132…とキーを押しますが、やはり「2」のところで「3」になってしまう。

 

 

これはオカシイビックリマーク

 

 

こんなに何度も計算が出来ないのはオカシイ。

 

 

さては・・・。

 

 

夢だなキューン真顔雷

 

 

と、夢の中で思いました(笑)

 

 

だがしかし、夢にしてはめっちゃリアルだよなあ・・・こんなに電卓もジーンズもパスケースもハッキリしているのに。

 

と思いつつ、いやいや、今までも夢の中で電卓が使えないことが何度かあったから、やはり夢のような気がする、と夢の中でアレコレと考え、夢でもお客様をお待たせするのは申し訳ないので、何とか計算をしようと考えました。

 

デパートで大抵の場合はレジは売り場から離れており、その場で計算して現金やクレジットカードをお預かりし、レジを通して売り場まで戻ってくる、ということが多いです。

 

私は夢の中で、いっそのことお客様をレジまでお連れして、レジで計算してもらおうか…と考えたその時、同じ売り場で手の空いているMさんがいたので、

 

 

「そうだビックリマーク私の代わりに電卓で計算してもらおうビックリマーク

 

 

と思いつき、Mさんに代わりに黒い電卓で計算をしてもらうことにしました。

 

 

電卓のキーを押すMさん

 

 

なぜか、132…の「2」のところで、私と同じように「3」になっているーーっ笑い泣き

 

 

こんなにお客様をお待たせして、クレームになったら夢の中でも申し訳ないダウン

 

 

早く、夢よ覚めてくれーーーっビックリマーク

 

 

と心の中で叫びながら、本当にそのタイミングで目が覚めました目

 

 

目が覚めて思ったのは。

 

 

やっぱり夢だったのかーーーっビックリマーク

 

 

夢で良かったです笑

 

 

今日も命があることに感謝ビックリマーク

ありがとうございますキラキラ