東上田ダムです。
もう10年以上前でしょうか。
まだダム巡りを始めたばかりのワシが、高山方面まで41号線を北上したことがあります。
高根第一ダムとか秋神ダム、朝日ダムなどを回った時なんですが、この東上田ダムも寄ろうと思ってたんです。
しかしその時はまだ車にナビがなく、正確な場所が良く判らなくて訪問を断念しました。
それからずーっと来る機会がなく(機会を作らず?)、この日まで来てしまいました。
あの頃ボクは若かった(*´-`)←
いや、そんな話はどうでも良くてだな。

早速東上田ダム。
前の車はRでしたので、流石に小回りが利かない車でした。
今のマーチくんにしてから、ダム巡りは格段にしやすくなりました。
この東上田ダムも右岸から入ったんですが、いや~、転回が楽で良かったです(*´-`)

イメージ 1
愛車を止めた場所から堤体を撮影。
時々晴れ間が覗く、あんまり良い天気ではありませんでした。
ダム湖の水はいっぱいでした。

この愛車を止めた場所、両側には桜の木が・・・。
堤体に続く道も桜の木や、他の木々がいっぱいで・・・。
つまりあれですよ。
虫。芋虫毛虫が大の苦手なワシ、もう春のダム巡りは命がけです(><)

イメージ 2
同じ場所から上流方面を見てみました。
ダム湖というよりは、川幅が広い川っていうイメージですね。

イメージ 3
堤体にかなり近付きました。

イメージ 4
天端は一般の通行が可能となっていますが、幅は狭い。
自転車同士だと擦れ違いするのに、ちょっと苦労するかも。
でもダムを観察するには、通行可能なのはありがたい。

イメージ 5
下流を1枚。
放流もしてました。

イメージ 6
左岸から撮影。
しかし風向きが悪く、放流の飛沫が全てこちらに飛んでくる。
べたべたになりました(・ω・`)

イメージ 7
左岸の撮影を早々に引き上げ、再び右岸に戻り1枚。
正面に取水口が見えました。


◆ダム概要◆
左岸所在:岐阜県下呂市小坂町
河川:木曾川水系飛騨川
目的:P
型式:重力式コンクリート
堤高:18m
堤頂長:104m
堤体積:15千m3
流域面積:770km2(全て直接流域)
湛水面積:21ha
総貯水容量:1065千m3
有効貯水容量:561千m3
ダム事業者:中部電力(株)
本体施工者:佐藤工業
着手:1952年
竣工:1954年