大日ダムにやってきました。

イメージ 1
下流から堤体を眺められるダムは、ワシは大好きです(^ω^)
まぁ川に入ればどこでも正面から見られるでしょうが、楽に見られる、無茶をせずとも正面から見られるダムは好きです。
そして大日ダムはまさにそんなダム。
堤体直下に通ってる道から眺めることができました。
緑や花の赤が美しいです(^ω^)
堤高に比べて堤頂長が圧倒的に長い、非常に横長のダムです。
4つの洪水吐があるのですが、コンジット?オリフィス?が、堤体の右側に寄っています。

イメージ 2
橋から堤体を正面に見ると、その様子がよく判ります。

イメージ 3
もう1枚縦で(^ω^)

イメージ 4
左岸に回ってみました。
横長のダムということが良く判りますね。

イメージ 5
ダム湖側の堤体は、白さが目立ちます。

イメージ 6
一直線の天端。
上下の凸凹もないまったいら。

イメージ 7
下流は開けていて、眺望は大変よろしい、ですな。

イメージ 8
ダム湖。

イメージ 9
天端から堤体下を眺めてみました。
洪水吐を流れ落ちた水は、左の階段状の導流部を経て、減勢工へ流れていくのですね。
あの階段状の部分を水が流れ落ちているところを、1度は見てみたいもんだ。

イメージ 10
好ましいアレ。

そうそう、この大日ダムの管理所では、大日ダムのダムカードの他に、4ヶ所のダムカードも配布していました。(大日ダム、牛内ダム、諭鶴羽ダム、北富士ダム、成相ダム)
しかし土日・祝日、年末年始は配布していません。
訪れたのは日曜日、残念ながら配布していません(・ω・`)
しかし!
管理所入口に、返信用切手を貼った封筒を置いてくると、後日ダムカードを送り返してくれるとのこと。
なんて親切ヽ(*・ω・*)ノ
急いで近くのコンビニまで行って、封筒と切手を購入。
切手を貼って、住所と氏名を記入し、所定の場所に置いてきました。
後日無事ダムカードが届きました(^ω^)
基本的に土日祝日年末年始しかダム巡りを出来ないので、これはワシにとってとても助かります。
管理所の方にとっては、余分な仕事になるでしょうが、こういう地道な好意によって、ダムの理解者が増えていくといいと思います。
ただ、頂く側もちゃんとマナーは守りたいですね。
貰えるのが当然みたいな態度をとったりるるのは良くないです。

イメージ 11
大日川ダムへ移動する途中、彼方に見える大日ダム堤体を撮影。
左半分ほどしか見えませんでしたが。


◆ダム概要◆
左岸所在:兵庫県南あわじ市北阿万新田北
河川:三原川水系三原川
目的:FN
型式:重力式コンクリート
堤高:36m
堤頂長:247m
堤体積:86千m3
流域面積:6.3km2(全て直接流域)
湛水面積:9ha
総貯水容量:1100千m3
有効貯水容量:1050千m3
ダム事業者:兵庫県
本体施工者:西松建設・森長組
着手:1980年
竣工:1997年