こんにちは
カラオケdeセラピー®の遠藤美穂です
 
カラオケdeセラピーのメール版
「ミラクルボイス診断☆テーマ曲編」
 
人はなかなか変わりません。
ずーっと同じパターンを続けている、それが、その人の「クセ」です。
 
子供が心配なんですっていつも思っちゃう人。
お金がないない、って言いつづけてる人。
あの人のああいうところが嫌なんです!って受け入れられない人。
車に乗ると暴走しちゃって、前の車をあおる人。
 
みんな、みんな、それぞれにクセがある。
 
性格は直らないって言うけれど、そうでしょうか?
 
その人らしさっていうのはあるけれど、私は変えられると思ってるんです。
私自身も、そのつど、変わってきたから。
 
そうは言っても、人はなかなか習慣性があるので、変わらないです。
よほどのことがない限り、変えようとなんて思えないんですよね。
 
変えられないのは、変えようとしないのは
他の世界を知らない、それだけのことなんです。
 
ママとパパの家族の中でだけ生きてきた赤ちゃんが、幼児になって、幼稚園生になって…
周りのお友達のやり方を見て、カルチャーショックを受ける。
それと、おんなじことです。
 
自分の当たり前を、変えることができるチャンスなんです。
 
世界を変えるとは、あなたの周波数を変えること。
つまり、エネルギーを変えることなんですね。
 
スピーディーに変化をさせるので、気持ち悪かったり、違和感が出たりしてしまうのです。
 
人が変革するには、プロセスがあります。
 
まだまだ、十分な癒しが必要な場合もあって、そういう人には、癒しの状態をタップリ味わった方が良いので、そのような楽曲をご提案します。
 
もうそろそろ、変わる時期が来てるよ~という人には、周りから色々な事が起きて、自然と促されて変革の時代が訪れるんです。
 
それでも、ザワザワ・モゾモゾ、抵抗をすることがあります。
それは、副作用みたいなもの。
無理はせずに、少しずつ取り込んでみて欲しいのです。
 
先日は診断を送っていただきありがとうございました。

曲を聞き始めました。
 
>慌て癖がある
>解釈してそのまま行動するクセがある
 
まさにその通りです。
 
一番後の奏は、大好きな歌です。
いやいや!順番に聞くんですね。(^_^;)
ちゃんと説明を読んでない!

一曲目の「優しい雨」の
なに!この居心地の悪さ!
ザワザワ、モゾモゾ、最後まで聞けません。
 
途中でYou Tubeの横に出る自分のよく聞く曲の方をポチッと押してしまいます。
 
これなんですね、この音とリズムが落とし込んでいくのが大事なんですね。
 
お陰様で、最後まで聞けるようになってきて、歌って見ようと言うところまで、来ました。
サッと眺めたところこの一曲目が一番手強そうです。

今日は丁度雨がシトシト降っています。
しっとり歌って見ようと思います。

ミラクルボイス診断☆テーマ曲編、面白そう!と思って申し込みましたが、
まさかザワザワする曲が来るとは思いませんでした。
このザワザワがポイントなんですね。
どんな変化があるか楽しみです。
A・H様
 
ありがとうございます♡
Aさんには、昨年ミラクルボイス診断も受けていただきまして、今回テーマ曲編を楽しみにしていただいて。
なのに、ザワザワさせてゴメンナサイですが、ポイントはそこなんです!
 
Aさんの好みの曲がプログレということで、なんとカッコいい!!
曲の好みは、今のエネルギー状態を表してますので、それはそれで、大切になさってくださいね♪
 
必要な音とリズムを取り込むことで、必ず世界は広がります♡
 

名乗りも、何処が違うのか自分で吹き込んで聞いてもわかりませんが、
美穂さんに指摘いただいて、やっと納得しました。
「○A]の発音の時に、少し上唇の横の部分を気をつけてあげるようにしてみました。

 
ボイス診断の際の発声と、今回のテーマ曲編の発声はかなり違って良い感じに変化していました。
録音して、客観的にわかったようですね。
 
お名前に濁音がある方は、特に注意が必要なので、気づけて良かったです♡
Aさんありがとうございました。
 

 

 
伊豆高原 Lavaハウス 伊東市八幡野 
天城高原 Forestハウス 伊東市東急天城高原
平日は東京・神奈川にて開催 全国オンライン受付中