台風も過ぎ去り、曇り空ではありましたが

墓参りに行って来ました。

時間もありましたので、ちょっと寄り道して

一寸五分の豆盆栽を作っている

所沢の荒畑さん宅へ、、、

{3D079B47-829A-4E29-9F86-6AACF7B88E46}

{3B7E97C0-A65C-43D2-B2BE-3839498B9027}

{778BB6EB-C706-45C2-92D7-1C2F30334EE5}

いつも思いますが、凄い数です。

5センチくらいで太りもあり、古さを感じる

樹が綺麗並んでいます。

{1C338530-E529-42B2-B09C-8FE188088E8F}

{2C3C5315-9A4C-4AF5-A235-7F4D87376894}

荒畑さんの樹づくりは全て挿し木です

楊枝よりも細い挿し穂を指して

最初の一年は根づくり、その後は幹づくり、

最後に枝づくりを3年から5年で見れる

樹を作って行きます。

学ぶことの多い樹づくりです、

今日も参考になる話しを

聞かせていただきました。

{08499A89-5EA3-40E0-AE20-16416FA3FDCB}

苔玉も時代を感じるものが沢山ありました