ゴールデンウィーク休暇中は、普段なかなか訪問できないお店のカレーをいただきました。こんなに限られた期間に多くのカレーを食べたことって今までにないのではないかと思います。
 
1)こちらはGWすこし前の訪問ですが、馬車道駅近くにあるカフェ。
紅茶専門のお店のようですが、スリランカカレーがいただけます。
{0F6CD17C-8138-401F-A6CC-BEB1E5467C7C}
雰囲気がよいので是非訪れてみてください。
{EFC2DA4B-7CC9-4459-908A-A845B1792407}

スリランカカレーのランチセット。香りはスリランカカレーそのものです。

お味はマイルドでした。デザートの紅茶ゼリーがよいです。

{451B6CB4-E291-4783-8986-BE393D2F2F45}


2)長崎観光中もカレー

営業はお昼の2時間のみ、メニューは3種類(チキンカレー、定食、定食大、たまに日替わりカレー)のみ、席はたしか5~6席の「マドゥバニ」。行列ができる人気店のようですが、ピークを過ぎた時間だったようですぐに入れました。「チャイとカレーの店」ですがチャイはありません。

image

チキンカレーはすでに売り切れで、定食にしました。黒いのがカレー。おそらく南インドかスリランカのカレーがベースなのかもしれないのですが、まったくオリジナルのようです。お味は期待ほどではなかったのですが、日頃求めているカレーのお味です。

image

 

3)こちらも長崎の「夕月」。長年地元で親しまれているお店のようです。

image

夕月カレー。インドカレーとは違ったおいしさでした。家庭用のパックのカレーもあるようで、地元の方が何人も買いに来ていました。

image

 

4)ガーデンテラス長崎の朝食メニューにあるカレー。香りのよい上品なカレー。image

 

5)常日頃南インドのミールスが恋しいので、有名店ですが行ってみました。

御徒町の「アーンドラキッチン」。

{258DF2A2-6548-404A-8EC5-5DF8C93BE226}
開店と同時にほぼ満席でした。
{509C10BB-7AB7-48F9-8D05-28DDCE0A1E76}
 

スペシャルミールスをいただきました。ライス、ラッサム、サンバルは次々と足してくれます。ライスを2回お替りしてしまいました(というか、足してくれました)。

{8D4EDC67-3571-454E-A868-213098003E29}
そしてチャイでなくマドラスコーヒー!甘ったるさがよいです。
{8EA67B2B-03DF-4642-9EC9-70116372106E}
幸せな気持ちでお店を後にしました。やはり近所に欲しいなー。
 
6)逗子の「スパイスツリー」
評判通り、やはり行列ができていました。{B149C76F-1B2D-40D9-A1EC-5644C7A0CDD8}
開店前の行列に並んでから1時間半近く経って、ようやく席に着けました。
自家製ジンジャーエールが美味しいです!{1ADCD221-D6AD-496A-81BD-84CEA7F84234}
いただいたのはマトンひき肉とネパール山椒の辛いカレー。
{D0E0E7B4-B65D-4E1B-8875-1924F9647748}
お味も評判通り、並ぶし遠いけれどまた伺いたいです。
 
7)GW最終日はご無沙汰していた町田の「アッチャ」を訪問。体調を整えるために。
(過去記事はコチラ ⇒  
{E466F73B-F9D3-404D-8A5C-0D530589067E}
最初に出てくるサラダ。
{30588C5D-8A68-40CF-A741-EB2835008FEA}
カレーはサンマカレーにしました。量は多めですが完食、身体もすっきり。{5D63AB70-53D8-4335-AEFE-E4646CB91492}
 
このように思い返すと、どのカレーもまた食べたくなってうずうずしますカレー