あっという間に生後2ヶ月も1週間が過ぎてしまいました

今日はしゅーくんの通うこども園で週に3日開かれている子育て広場で身体測定をしてくれる日というのママ友に教えてもらったので、息子を送り込んでそのまま園内に入って身長と体重を測って貰いました

身長:
50.5cm(出生時)→54.5cm(生後40日)→59.5cm(生後69日)
体重:
3590g(出生時)→5050g(生後40日)→6200g(生後69日)
と順調に成長していました

しゅーくんと出生体重がほぼ同じ(息子の方が40g重かった)なーちゃんですが、母子手帳の記録によるとしゅーくんが生後88日目で6500gだったのでそろそろ成長してスピードも緩やかになってくるのかなあー

2ヶ月に入った生活の記録♪
•日中に起きている時間が増えてきて、喃語の回数と種類が増えてきて(あー、うー、うきゃー、うお)、話しかけたり顔を覗き込むと満面の笑みで笑ってくれる
•1ヶ月の終わりには夜21時から22時頃に授乳後に6ー7時間寝ていたのが、2ヶ月に入ってまた3ー4時間おきに起きるようになった
→起きる時は以前はすぐ「んギャーんギャー」と泣いていたのが、
指をチュッパチュッパ吸い始める
→5-10分くらいしても私が抱き上げないと「アーアー」言い始める
→5分ぐらいしても抱き上げないと「んギャーんギャー」と徐々に音量をあげつつ泣き始める
という感じなので、私は「チュッパ、チュッパ。。。」という音をかすかに聴き取りながら10ー15分ぐらいかけて少しずつ覚醒できるので、泣き声でハッ
と起こされてた時に比べると夜中の授乳もあまり疲労感はないです


•寝かしつけは抱っこでゆらゆらだったのが、日中のうち午前中はベッドで遊んでいるうちに自力で寝て、午後は抱っこでゆらゆらで寝てくれるが、夜の寝かしつけはオッパイでないとダメ
→1ヶ月の時は21時-22時頃に哺乳瓶でミルクもしくは冷凍母乳160ml飲んだ後は夫の抱っこで寝かしつけできてたのが、160ml飲んだ後に追加でオッパイをあげないと寝なくなってしまいました💦
オッパイも5分も飲まないうちにすぐ寝入ってしまうので、完全に寝かしつけのためのオッパイです

今後のネントレを考えると抱っこでゆらゆらか寝かベッドでお腹トントンで寝かしつけしたいところなんですが、5分もかからず寝てくれるという誘惑に負けてオッパイで寝かしつけちゃってます

(上2人の添い乳と同じで後で後悔しそうな気がしますが。。。。💦)
5年ぶりで最後の乳児育児。。。
今はただただ癒しの存在です

気づいたらあっという間終わってしまいそうだから、たっぷり堪能しなくちゃなあー
