7月8日の2:00ぴったり(39週3日)に3590グラムのぽっちゃりな女の子を出産しました

狙っていた(笑)、七夕生まれではなかったですが、
生まれてから来てくれる予定だった実母も早めに来てくれて、
①私が入院&安静時に上の子供達のお迎えや習い事の送迎場所などを実際に確認
②毎日の子供達のスケジュール、手伝って欲しいことを直接伝える
③家の中の物の配置、家電の使用法も直接みて伝えられる
の用事を済ませてから入院できたので、上の子供達が滞りなく生活できると安心できたとてもいいタイミングで産まれてくれたなあと思います

一昨日の検診では推定3100gだったのに、今回もプラス500g弱

陣痛はNSTの測定の上限100を超える痛みが1ー2分おきに2時間続くのに子宮口が8cmくらいから変わらないというかなりの激痛で💦
最後の30分は「痛いー!もう無理!」と言い続けて、深く呼吸することができなくてたまに胎児心拍が落ちて、酸素マスクつけられちゃいました

上手く呼吸することができない状態をみて助産師さんが医師を呼びにいってくれて人工破膜してもらって、「いきんでいいよー!」と言われて一回のいきみで産まれました

破水から僅か1分(笑)
卵膜がパンパンだからもうすぐ破水しそう!破水したらすぐ産まれると思うと言われ続けた1時間
もっと早くして欲しかった💦

頭&肩が出る瞬間もかなり痛かったでしたが、もうあの陣痛の方がムリ!という火事場の馬鹿力が働いたのでしょうか!?
かなり力任せにいきんだのに裂けませんでした。
(会陰切開もなし♪)

そしてようこそ!我が家へ♪